見出し画像

【書籍】夢を形にする言葉の力ー国分秀男氏の指導哲学

『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』(致知出版社、2022年)のp146「4月25日:言葉は意識を変え、意識は行動を変える
(国分秀男 東北福祉大学特任教授・元古川商業高等学校女子バレーボール部監督)」を取り上げたいと思います。

 国分秀男氏は、京浜女子商業での勤務を経て、古川商業高等学校女子バレーボール部の監督として転職しました。そのキャリアで学んだ重要な教訓を話しています。最初に、彼は一流の監督たちから学び、特に宮本武蔵の読書を通じて、全てを投げうって挑めば夢は実現するという教訓を得ました。彼は、一点集中の精神を持って取り組むことの重要性を強調しています。

 また、卓球部の監督である近藤欽司先生との出会いが、彼にとって大きな影響を与えたと述べています。しかし、古川商業への転勤時、近藤氏からは、国分氏の言葉に夢や力、迫力がないため、日本一にはなれないだろうという予想外のコメントを受けます。このコメントは、国分教授にとって、「自分の言葉に力を持たせる必要がある」という重要な気づきを与えました。

 古川商業に着任した際、彼は「日本一のバレーボールチームを作る」と宣言し、これが周囲の意識を変えるきっかけとなりました。彼はこの経験から、「言葉」が「意識」を、「意識」が「行動」を、そして「行動」が「結果」を変えるということを深く理解しました。このエピソードは、目標達成のためには、ただ技術や知識を身につけるだけでなく、強い意志と明確なビジョンを言葉にすることの力を示しています。

そうか、俺は言葉に力を持たせなければならないのだと思いましたから、 古川商業に赴任した新入職員歓迎の宴席で抱負を述べる時、こう宣言しました。「私は日本一のバレーボールチームを作るためにこの学校へ来ました」にぎそうしたら賑やかだった席がシーンと静まり返ってね。当時の古川商業なんて地区大会でも勝てない程度でしたから、「この若造、何言っているんだ」という雰囲気でした。おかげで私だけ二次会に誘われませんでしたが、もしもあの宣言をしなかったら、全国大会はおろか県大会で二、三回優勝するのがやっとだったでしょう。「言葉」は「意識」を変え、「意識」は「行動」を変え、「行動」は「結果」を変える。つくづくそう思います。

『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』(致知出版社、2022年)p146より引用

人事として考えること

 国分氏の経験談は、人事管理の視点から見ると、組織内でのコミュニケーションの重要性、リーダーシップの影響力、そして目標設定とその宣言の力について多くの示唆を与えます。彼のキャリアから学ぶことは、人事が組織のタレントマネジメント、リーダーシップ開発、組織文化の構築において、どのように対応し、影響を与えるべきかについての貴重な教訓を提供します。

コミュニケーションの力

 国分氏の言葉「言葉は意識を変え、意識は行動を変える」は、人事管理においてコミュニケーションの力を再認識させます。組織内での明確で力強いコミュニケーションは、従業員のモチベーションを高め、組織の目標達成に向けた行動を促すことができます。人事は、リーダーと従業員間の効果的なコミュニケーションチャネルの確立を支援し、組織のビジョンと使命を明確に伝える役割を担います。

リーダーシップの影響力

 国分氏の経験からは、リーダーの言葉と行動がチームのパフォーマンスに与える影響の大きさが伺えます。人事は、リーダーシップ開発プログラムを通じて、組織内のリーダーたちが自らの言葉と行動でポジティブな影響を及ぼすことができるよう支援する必要があります。リーダーが目標を高く掲げ、その達成に向けて情熱を持って取り組む姿勢は、従業員のエンゲージメントと生産性向上に直結します。

目標設定の重要性

 国分氏が古川商業のバレーボールチームを指導するにあたって掲げた「日本一のバレーボールチームを作る」という高い目標は、組織における目標設定の重要性を示しています。人事部門は、組織全体、部門、個人レベルでの目標の設定を促進し、これらの目標に向けた取り組みをサポートすることで、組織の成長と成功に貢献します。

まとめ

 国分氏の体験談は、人事管理の実践において、コミュニケーションの効果、リーダーシップの発揮、そして目標設定の精度がいかに重要であるかを示しています。人事は、これらの要素を組織の文化と戦略に組み込むことで、組織の成長を促進し、従業員がそのポテンシャルを最大限に発揮できる環境を創出することができます。結局のところ、強力なコミュニケーション、効果的なリーダーシップ、明確な目標設定は、組織が直面する多くの課題を克服し、持続可能な成功を達成するための鍵となるでしょう。


1日1話、「生き方」のバイブルとなるような滋味に富む感動実話を中心に365篇収録されています。素晴らしい書籍です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?