見出し画像

2024/11伊勢佐木町~展覧会と天婦羅

今日は横浜市の関内駅まで遠征しました
吉田町通りの画廊に、あるサークルの展覧会を見に行きました
ある企業の美術サークル主催で、今回が60回目とのこと
初期からのメンバーの方に案内していただきました
何事も続けることは素晴らしいですね
その人の話では、初期のころは岡本太郎さんともご縁があったとのこと
(詳しいことは分かりませんが)

小さな画廊なので、短時間で一回りして、お目当ての昼食に

本日の昼食・・・天ぷら

伊勢佐木町通りから少し入ったところの「天婦羅 登良屋」で天ぷらをいただきました
メニューはその日の天ぷらの種類だけで値段は書いてありません
普通に天ぷら(一人前盛り)を定食で注文し、私はえびを追加しました
刺身を注文しようとしましたが、予約でないと「かつお」のみとのこと
それでも注文しようとしたら「お時間かかります」とのことだったので、天ぷらのボリュームもわからないのでキャンセルしました
(接客は丁寧でしたよ)
最初に天つゆとお茶が来ました
しばらく待って、天ぷら登場
天つゆの香りが結構していたので味が濃い目かな(からいのかな)と思いましたがそんなことはなく、とてもおいしくいただきました
エビの天ぷらは頭を別に揚げており、香ばしくすべて平らげることができました
ごちそうさまでした
お会計をしたら、天ぷら一人前盛りは1700円、えびは600円(いずれも消費税別)でした
11時過ぎに入りましたが、会計の時はほぼ満席に近かったな
人気のお店のようです

毎日お品書きは違うのかしら
しし唐×2、まいたけ、なす、さつまいも、かわはぎ×2、穴子、いか +えび でした
こちらの入り口?は古民家風です

天婦羅を食べるために関内まで遠征した結構贅沢な一日でした
北風が冷たい日でしたが、まだ紅葉には早いですね

【本日の歩数・・・7,342歩】
まずまずです。明日は1日車で移動日です

いいなと思ったら応援しよう!

ひでぼー
最後まで読んでいただいてありがとうございます いろいろ試行錯誤しながら思っていることを言葉にしていきます チップがいただければ、今後の変化につながるものと思います

この記事が参加している募集