見出し画像

集合住宅で生活するということ

マンション理事会、出席したことがありますか?
私は当所に住んでから20年ちょっとで初めて役員が回ってきました
私が住む集合住宅は自主管理をおこなっており(100戸を超える比較的大規模な集合住宅です)入居時から輪番で役員が決まっています
それぞれの事情により忌避することも可能で(高齢独居であるとか)私も1回早く役員が回ってきました
昨日、今月の理事会がありました

5月から月1回の理事会に出て、マンション内にはいろいろな人が住んでいて、様々な要求があることに気づかされています
これまでも、年1回の総会で、何人かの「意見を言いたい」人がいることは認知していましたが、その場では特に解決しなければいけない問題までは発展していませんでした
理事会では個別の意見に向き合い、結論を出す必要があります
曰く、「プレイロットで禁止されているボール遊びをしている。注意してほしい」
曰く、「自転車置き場の入口の看板をずらしている人がいる。事故につながるので監視カメラで行為者を特定してほしい」
曰く、「先日真夜中に非常ベルの誤作動があった。誤作動であることの連絡がなく不安な一夜を過ごした人もいるのではないか。理事の人で対応してほしい」etc・・・
もっともな意見なのですが、対応は単純ではありません
たとえば、最後の依頼は、全館放送して気づかない人を起こしていいのか(実は私はその事実を知りませんでした)との意見もあるでしょう
誤報時の対応についてです。人命にかかわることなので、本当の火災なら館内放送含めしかるべき対応になります
聞くと、誤作動の掲示は行っていたとのこと
何が最善なのかメンバーの中でも意見が分かれます
輪番で選ばれる理事が、どこまで責任を負うのかとも思います

それでも、意見をあげてくれる人がいることはよいことです
これまでの理事の方々が真摯に向き合ってきたから、実名で意見が寄せられるのだと思います(匿名の意見には対応しないルールです)
毎回、勉強になります
また、自分の狭量さにも気づかされます
(どうしても最初はうるさい人がいるなと思ってしまいます)

こうして改めてnoteで文章にすると、人の意見に向き合うことが苦痛になって仕事を辞めたんだなあなんて思ってしまいます
でも、「理事会」というチームで対応すると、負担に感じないことに気づきました
仕事をしているときも、抱え込まずに周囲の人に相談すればよかったのかな
いつの間にか「自分がすべて決められる」と思い、決めたことに意見を言ってくる人を疎ましく思っていたのでしょう
それを「老害」というのかもしれません
やっぱり辞めて正解だったかな?

冒頭に書いたとおり、ここに住んで20年以上が経ちました
今の理事で、2回目の大規模修繕を決めていくことになっています
大変な時に当たりましたが、これも経験と思い、毎回真剣に議論しています
無事、決定まで漕ぎつけられるか?

いいなと思ったら応援しよう!

ひでぼー
最後まで読んでいただいてありがとうございます まだまだnote初心者ですが、いろいろ試行錯誤しながら思っていることを言葉にしていたいと思います