会社経営者のつとめ
おはようございます。ここ神奈川県秦野市でも新コロナウィルスオミクロン株によるものと思われる感染者数が急激に増加しております。
会社経営者のつとめは「お客様と従業員の安全を守り、その上で利益を上げる」です。
軽症とは言えこの5日間でも写真のような状況です。市内でも学校が2校閉鎖や実際に当社のお客様でも感染者が5名出ました。
小さいながらも会社経営者。メディアでは軽症ですみそうとの見解も見受けられますが実際に私の周りでも軽症とは言え、その後遺症と思われる症状で苦しんでいる方がいるのも事実です。
コロナ禍が発生しもう2年になろうとしておりますが私自身は今までの中で一番危機感を感じております。
「どこで感染したのかわからない」ということを電話やメールで伺っております。
その方々は会食もしなければ、夜遅くまで外で大声で話しながらお酒を飲むこともしない方々です。もう飲食店規制だけではもうスキームとしては古いと考えます。
感染力が半端ない以上、定休日にしたり時短営業にしたりできることをいたします。確かにインフルエンザなどのようなものかもしれません。数年先はあれはなんだったんだということになっているかもしれません。
ただ現実的にこのコロナ禍により社会活動はストップし、医療は逼迫し、経済へのダメージは今後、計り知れないものになるでしょう。休業補償など一部の業界のみでその他の業界への影響は本当に大きなものです。
今、できることを継続していくことだけしかできないのは歯がゆい思いではありますが....軽症とは言え、そうなった場合、会社をしばらくの間、閉めなくてはいけません。それは会社を経営する立場としては休業補償金とかが出る業界ではないので軽症とは言え感染するわけにはまいりません。
今しばらく時短営業等でお客様にはご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い申し上げます。