「ハック(Hack)」にはそもそも良い意味も悪い意味もない訳で、ファミコン世代としては「裏技」という言葉の方が親しみが沸く言葉かな、と。
(時としてバグという表現もするが…)

そういう意味では「良いハック」と「悪いハック」ってのがあると思っていて、スーパーマリオの"無限増殖"は良いハックで、

無限増殖

ストⅡの"投げハメ"は悪いハックだと思ってる(トーヤ的意見ね)

投げハメ

尚、そのハックがユーザーにとって良いものだとしても制作者の意図通りでないと思うのであれば、次に改善すべきものだと思っている。
そういう意味では、改善のヒントを与えてくれるハックってのは、システムの進化を考えると有難いものだったりする訳です。 

あれ?
そう考えると悪いハックはないって事になるのか…?


んで、ハックはコンピューターの世界だけの話じゃなく実世界の仕組みにおいても存在します。
例えば、JR運賃における区間分割。
面倒くさいんだけど、料金が安くなるハックね。

携帯電話を格安SIMに変更するってのもある意味生活におけるハックかも。
実生活におけるハックの大前提は『違法でないこと』だと思うんだけど、ストⅡの投げハメのように”違法じゃないけどダメでしょ”ってのもある。

直近で言えば、「Go To Eat」を利用した”トリキの錬金術”もそうかな。

ま、これはアップデートされて防ぐことには成功できたのかなと思う。

※個人的には29日のポイント付与タイミング以降にもう一波乱あると思ってる。

んで、これもそのひとつじゃないかな、と思う。

いや、うまいと思うよ。
上手と思うよ。
”専門店”って名乗る事で売り上げがあがるんですもんね。
言葉やネーミングってそれだけ大切だってのは分かる。
頭に”元祖”とか”本家”ってつけるだけで、「お!」って思っちゃうもの。
でも、それが実は専門店じゃないってのはいかがなものか、と。
嘘ついちゃうのはいかがなものか、と。
「専門」じゃなくて「超得意♪」位じゃダメかなぁ…
・からあげ超得意なお店のからあげカレー
・カレー超得意なお店のからあげカレー
(多分、言葉的に響かないんだろね)

そんなこんなで、このシステムもアップデートしないといけないんじゃないかなぁ。

しかしまぁ、良しにしろ悪しにしろよく考えるよねぇ♪
ホントに頭いいなぁって思う。

いいなと思ったら応援しよう!