
#25 「優しさとは」
仕事に厳しく。
人に優しく。
人と仕事をする上で肝に命じてる言葉の一つ。
人に優しく。って何なのか。
また走りながら考えた。
優しくされたくない時もある。
厳しくすることが優しさだったりもする。
突き放すことが優しさだったりもする。
人それぞれやし、その時々によっても違う。
何回考えても、やっぱ行き着くところは、
相手の立場になって考えること。
私があなただったら。
それが大事やと思う。
ほんで、そこに、
愛があるのかどうか。
いや、全くの他人に愛は注げないから、
優しさに愛はいらないのかもな。
代々木公園走ってる時に優しくしてくれた警備員は、
俺に愛があるとは思えないけど、
俺は優しくしてくれて勇気もらえたし、嬉しかった。
困ってる人に優しくするのもその人に愛があるからじゃない。
少なくとも俺はそこに愛を注ぐほど愛多くない。
そう考えたら、やっぱり
優しさとは、
私があなただったら。
だな。
そう考えたら、
俺の思う優しさは、
ブロッコリー流の最高の”おもてなし”に似てるのか。
(相手の立場に立つだけでブロッコリーの”おもてなし”はできる)
いや、
優しさ=おもてなし
ではない。
でも、
人に”おもてなし”をしたい時、
人に”優しく”する時、
相手の立場に立つ事が一番大事だと俺は思う。
だとしたら、
抽象的に見てみると、
俺にとって
人とのコミュニケーションをとることに一番大事なことは
相手の立場に立つこと
だ。
なるほど。
自分の考えがまた一つわかった。
頭の中で考えるのと、
こうやって文に書くのと全然ちゃうよな。
BKSマガジンやり始めてから、
こういう、当たり前のことを考え、
文に書いて自分の考えに改めて気づくことが多い。
スタッフや、みんながこうやって考えてるんやな。
って気づくことも多い。
今回もいい勉強になった。
みんなの思う”優しさ”楽しみにしてよ。
いいお題を出してくれた
スーパーアイリストなすみゆう、ありがとう。
fin.
いいなと思ったら応援しよう!
