
#28 「思い入れのある作品」
7.23日、
今日から1カ月間、ブロッコリーは
c&eという挑戦と経験の夏休みに入る。
7月入って昨日22日までの売り上げは
営業日数比率で言うとダントツ自分の過去最高だった。
この年になっても売り上げを伸ばし続けれるのは
苦しくても、しんどくても何かにチャレンジして、良くも悪くも変化し続けてこれたからだと思う。
し、これからも変わり続ける。
1カ月閉めるんだから最高売り上げ出て当たり前。
だろうか、
そんなわけない。
お店の勝手な休みに関わらず、
こんなにみんなが予約をずらして来てくれて、
改めて自分達がやってきた事、曲げず積み重ねてきた事が間違えてなかったんだと実感し、
毎日営業終わりにはヘトヘトで、
横にはヘトヘトのアシスタントがいて、
僕は本当に髪切りに来てくれたり、ブロッコリーを支えてくれるみんな、
スタッフ、に支えられてるんだな。
この人達がいるから自分はチャレンジし続けれてるんだなと、
感謝感謝とかあんまいいたくないけど、
ホント感謝を感じずにはいられない7月だった。
これだけでもお店を1カ月閉めるc&eを導入してよかったと思う。
ありがとう。
さて、
本題。「思い入れのある作品」
"物欲お化け"とはよく言ったものだが、
作品に対して思い入れ……
作者の顔がわかるもの。
僕はそういうものが好き。
ただ、
思い入れのある作品となると、
今まで、気の合う人、親友、ムカつく人、思い出しただけでイライラする人、色んな人に出会い、
今まで嬉しい事、悔しい事、悲しいこと、色んな経験をし、
一分一秒無駄にしたつもりもない。
今までの38年の時間、出会った人が作り上げたであろう
藤川 英樹
が、僕の思い入れのある作品。
自分好きすぎるやろ。
ええねん。
最後は全て自分の判断で生きる。
その自分が.
時間、人を経て作り上げた自分という作品。
そんな自分の事を愛せなくて
人の事を愛せるとは思えない。
fin.
いいなと思ったら応援しよう!
