![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134236930/rectangle_large_type_2_ecb19a6f244d62bc20b6460caf008377.png?width=1200)
オーストラリア・パース旅行記3日目
2日目のnoteの最後の書き込みに、3日目はピナクルに行くと記載してましたが、4日目の間違いです。
大変失礼しました。
ロットネスト島
ホテルで朝食後、30分散歩してエリザベスキーへ。
昨日のうちに、乗り場確認、チケット代を支払っていたので気持ちに余裕があります。
8:30出港ですが、8:00に到着しベンチで時間を待ちます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134235663/picture_pc_af23a74c50806fade00667b786ceae4a.png?width=1200)
ロットネスト島にいくフェリーはいくつかありますが、Sealink社のフェリーを使います。
まずは、フリーマントルまで小さめのフェリーに乗ります。
次の写真が船からの眺めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110336/picture_pc_bc3d4dcbb7c818bb7c79157adc32264e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110337/picture_pc_c4bea927b12bfc916b19036f6d3b43e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110339/picture_pc_2012335b45d86325f645676106021999.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110340/picture_pc_93b920de170074bc6bb1b0616dd49b17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110778/picture_pc_96cc39f945184e0788b373c87ea67a07.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110780/picture_pc_c8c4a25ed6be7cbdc45ef1623a32f434.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134110735/picture_pc_440f0c7938ebf338ab0d0153bd5ac582.jpg?width=1200)
乗船して30分すると、フリーマントルキーに到着。
ここで大きなフェリーに乗り換え、ロットネスト島に向かいます🚢
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111642/picture_pc_b79f0e4c9a978492603ea3c65d02e31c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111173/picture_pc_625a3c6a36ebab189e203349066b7d7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111360/picture_pc_0816ca81dd07e70657d4b0227c5fcd6e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111864/picture_pc_be73e864559d1128170ddb683e645805.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111865/picture_pc_230a57d9ddf2ca51c459ee8f919747fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111866/picture_pc_bd67f455092808093b5368b5695b9c4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134111867/picture_pc_eb4404728187652ad44600cba3787fa1.jpg?width=1200)
ロットネス島のMain Jettyに到着。Jettyは波止場と言う意味ですが、QuayとJettyの違いは何かとアメリカ人の英語の先生に質問したら、同じとの回答😅
島巡り
まずは、自転車を借りにいきます。
自転車で島を一周します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134124665/picture_pc_7a705646ad50f73d361451299c9001b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134124666/picture_pc_06b2489a49db535aa15f7d18070d5167.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134124667/picture_pc_183fe14e18a4df159aef321195abf79c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134124672/picture_pc_be79a26ae9b45d681d3e4f5fc131af0e.jpg?width=1200)
ロットネスト島は外周22kmで、面積は19 k㎡、日本の新島と同じくらいの面積で、フリーマントルからは、19km離れています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229144/picture_pc_177aa1a693f65cf7f07b9d33e8470b3d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229263/picture_pc_992189e7786be944732c01acf8b887bc.png?width=1200)
地図の東側、bike hireと記載された場所で借り、まずは、海沿いに南下していきました。
途中、たくさんのビューポイントがあります。
砂浜、岩の海岸、シュノーケリング、ダイビング、海水浴ポイントがあります。
シュノーケリングの道具は持ってきましたが、時間がなく諦めました。
島はUPDOWNがありギアチェンジで対応しますが、太ももが結構疲れます😓
途中給水車があり、ペットボトルをなるべく使わないよう環境への配慮がされてます。
日差しは強いですが、気温は30度を下回り乾燥し、海風がとても気持ちよいです。
私は日焼けを避けるため、長袖長ズボンですが、西洋人は男性は上半身裸、女性はビキニの水着でサイクリングを楽しむ人が多いです。
子供のいる家庭は、自転車の後ろにバギーを連結してサイクリングしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229522/picture_pc_dc12670cd7b6693f66c2268b5d100e65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229558/picture_pc_4eea7f84d3a22784f16b0b5195fec68c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229523/picture_pc_ce70479e028522308f56469df5d1e1e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229525/picture_pc_e6948e580b061bde34de3100bd37d5cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229660/picture_pc_46c81a327b3c58156d0da5825df38da0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229661/picture_pc_ddf6319337a41197013e9f3bfd8aaa36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134229736/picture_pc_efe21af783acd2eff791c4352aa773e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230059/picture_pc_29f728edd7687a6030feb661c3657567.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230061/picture_pc_95bbbd148ab9ab4289392a096ab0acb8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230062/picture_pc_6d1156056bce624ca3bf0b8b45c95b17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230064/picture_pc_fc4204144f0b6e9b2efd267aeffdce12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230255/picture_pc_0639b352387471a992283f11ebefcde2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230256/picture_pc_b129bbebae2a8b814dd243fffc387e0e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230365/picture_pc_c4d73aab27f778c1a0d1b9f458de7971.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230366/picture_pc_60cfa36eb8e75a15c6e4f9913955c29a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134230369/picture_pc_b9f1700ae7bc7223a8cd12879db90a7d.jpg?width=1200)
クオッカは、カンガルー科に属する有袋類です。西オーストラリア州広域に生息していましたが、ネコやアカキツネによって捕食されほぼ絶滅し、ロットネスト島のみ野生のクオッカが生息してます。
人懐こい性格で、人がいると寄ってきます。体長は30cmくらいで、とてもかわいいです😍
草、低木の目を食べます。
フェリーの中のアナウンスで、絶対に餌をやらないように強いトーンでの注意喚起があり、餌をやるとお腹を壊すとのこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134231268/picture_pc_f871f7116ddd79f46bdf279cd1e434be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134231270/picture_pc_6766ceb3c05e725db69f7ed7cc0a66ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134231271/picture_pc_7f7d406485d76ebc986eb43d60f22164.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134231272/picture_pc_4b0042ba3c7988d5b5e84ecf7be629f0.jpg?width=1200)
10時くらいにサイクリングを始め、ゆっくり各ポイントを回っていたら、最西端に到着したのが2時になってしまいました。
屋台があったので、軽食を食べようと思ったら、ドリンクとアイスクリームしかなく、仕方なくコーラとアイスで我慢しました🍨
ここにもクオッカが現れて、みんな写真を撮りに集まり、人気振りが窺えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134231756/picture_pc_48f90eee609b221b710450e67db54f24.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134231757/picture_pc_b13204baa9e6611aba6f0f58cd1a414d.jpg?width=1200)
ここからは、少し急いで、bike hireに戻ります。
4時30分にフェリーが出航しますので。
4時に無事に自転車を返して、フェリーに乗ります。
フリーマントルまでは、インド洋の外洋なので、風が強くなり高波の中を船が進むので、船内はジェットコースターのようでした🌊
乗客が大きな歓声をあげて揺れを楽しんでました😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134233855/picture_pc_542c22bf7862c405254aa528d820a5cb.jpg?width=1200)
フリーマントルに到着すると、往路と同様に船を乗り換えます。
ここからは、スワン川ですので、波は穏やかになります。
漸く6時30分にエリザベスキーに到着。
今日は大変疲れたましたが、昨日同様、中華街まで歩き、フードコートではなく、中華料理屋に行き
ました。今日は頑張ったご褒美として、麻婆豆腐、チャーハン、空芯菜、排骨を食べ、都合A $60もしました😅
これで、3日目は終了です。
次の日は、2時からピナクルツアーに参加しますので、少しゆっくりできます。