![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168484861/rectangle_large_type_2_a5e59a6e97d53d85b05070aac31139a0.jpg?width=1200)
スキー合宿
2024年12月30日から1月2日まで、久々に以前からお世話になっているスキー合宿に参加した。
スキースクールは、ゲニース・ナトューアと呼び、ドイツ語で、「自然を楽しむ」と意味です。
オーストリア国家検定スキー講師の長谷健一郎先生が校長を務め、奥様と2人でスキー指導をしている。
どんな斜面・雪質でも滑れるようになることをコンセプトとし、検定試験合格を目指すものではなく、参加者はなかりハイレベルな方が多く、長谷先生の指導を求めてやってくる方もいるほど。
スクール指定の宿である「パセリの森」に男女別の相部屋に宿泊し、校長先生の家で夜のレッスンもあり、技術のお浚いが出来る。
もう10数年こちらのスクールで学んでいる。
12月30日7時50分、越後湯沢駅に到着🚄
かなり雪が積もっている☃️
テンションアップ👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168487807/picture_pc_7e87edac791ff049194865e8fb013108.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168487809/picture_pc_5cc85f388d4333aad2ebd3921f3b6ef0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168487808/picture_pc_4b6b8bdf0c48627f8101442f95366f01.jpg?width=1200)
パセリの森のご主人がマイクロバスでお迎え。
生徒さん1人と合流。
ご主人とは、15分の乗車時間ですが、毎回色々なことを話し楽しい時間である🚌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168488008/picture_pc_35741dc470e672f9d762edbdbf2e26e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168488630/picture_pc_80fd14ab9ea22d24bb9336d1b61dcfdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168488631/picture_pc_0ec95d72fb24f5ddee2fff548996444c.jpg?width=1200)
すぐに部屋に行き着替える。相部屋の男性3人に挨拶。基本的には知り合いの方が多い。
バスに乗り込み、湯沢中里スキー場へ。
レッスンは10時からなので、時間前に軽くウォーミングアップ。
今日は、10人の生徒で、レベル別に2班に別れてレッスン。長谷先生は中〜上級者、フミ先生(奥様)は初級者を担当する。
レッスンは基本から始め、上手く舵取りが出来るようにする事が今回の目標。
今日は天候にも恵まれ、雄大な山々に囲まれてのレッスンは最高⛷️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489823/picture_pc_5f91788956122b90da29a417e1905d34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489979/picture_pc_0757b77e0a07b27c1639928a4186bee1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489980/picture_pc_c26c1af009835bd2d49d4c6a320927a7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489947/picture_pc_a2c851bcc756cb729e41654f0f67317e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489827/picture_pc_da1c46fa104fcb692b3af723b1c3b89c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489824/picture_pc_75a5b48be842baf08e6ef040ede67ecb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168489822/picture_pc_a632a6fbfd24f92799248c432d6d7f50.jpg?width=1200)
レッスンは午前・午後2時間の計4時間。
今日は10名の生徒が参加。
スキー場は、中国、タイ、インドネシア等かなりインターナショナルに🇮🇩
インドネシア語が出来るので、昼休憩にインドネシア人に声掛けし、トークを楽しんだ😊
レッスンが終了し、少し自主練し、16時に宿のご主人が迎えにくるまで、ブルートレインで休憩🚃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168490507/picture_pc_8f76748aee1cd49995d4880adb757518.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168490381/picture_pc_26ff9d272f34bf110bb423c1de2ec1e3.jpg?width=1200)
宿に着くと、皆でお風呂に入り、食事まではストレッチしたり、おしゃべりしたりと自由な時間になる。
パセリの森は、おかずの品数が多く、毎回鍋があり、ご飯も美味しく毎回食べ過ぎて体重が増加する😅
夜8時に長谷先生が自家用車で宿までお迎えに来ていただき、先生のログハウスへ🏠
もう何度もお邪魔しているが、ログハウスは癒されるし、お洒落な感じがする。
このご自宅は先生の手作りです。
ほんとに器用な方である。
カメ虫がたくさんいて、ペットボトルを使ったカメ虫駆除が楽しい😀
冬はサッシの間や家の隙間から侵入するらしい。
パセリの森にもいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168491333/picture_pc_2168e41f3701b9ec3ff33c927e196e0f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168491332/picture_pc_a5163a54a2265f04688a470b8f708d90.jpg?width=1200)
先生の家では、レッスン中に撮影した生徒1人1人の滑りにコメントや指導をしていただける。
そのあとは、先生と生徒との間で飲み会になり、11時まで続く。一日のレッスンの流れは以上。
翌日31日は、天候が晴れでまずまずの天気だったが、午後から雪になり、夜はどか雪☃️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492704/picture_pc_d6af69cc09879614a46f7ae96c4e2505.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492701/picture_pc_2c42187c043feb3a08ce8211d704ffee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492790/picture_pc_c0e1854f0ede31a3e31cb46dc4941403.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492702/picture_pc_817df2b8dbd81e07c0892414c8c55fb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492703/picture_pc_b07a1d0eedccdbd77c12c932774a140c.jpg?width=1200)
12月31日11時、宿で恒例の年越し蕎麦が提供される。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492909/picture_pc_3dd5786863f6c2198fa80a9ed0b094e6.jpg?width=1200)
大晦日は夜のレッスンはなく、食事の後から始まった飲み会は、年越し蕎麦を食べた後も続き、みんなでカウントダウン😊
テレビ番組が昭和懐メロ特集で、年代が近いため大変盛り上がり、カラオケボックス状態に🎤
元旦の朝、天気は晴れ☀️
大晦日の雪でかなりの積雪になった。
新年初滑りは、雪質も良く、深雪トレーニングもあったが、新潟の雪は水分も多くなかなか難しい⛷️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493581/picture_pc_112450f8ea4114fe8a2757c7eaa9b992.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493583/picture_pc_aeb6c070b7e852ae2ca24df28ebde51c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493582/picture_pc_839e0a09fbb866da7ac4726642b6a0fa.jpg?width=1200)
夜は、先生の家で、夜のレッスン。
レッスン後は新年会に🍺
2日は天気が悪く雪。
ウエアやグローブがびしょびしょ💦
パンツまで水が染みてしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493772/picture_pc_a70a6536c8540fd46800c44fb3b150a4.png?width=1200)
今日で、四日間のレッスンは終了。
バスで宿に戻り、皆さんとお別れし別の定宿に移動。越後湯沢駅西口の温泉街にある、みどり屋で宿泊。
この宿は最上階に風呂があり、目の前が小さなスキー場になっている。
こちらでも、カメ虫を数匹駆除。
3日。
今日は神立スキー場へ。
越後湯沢駅まで車で送ってもらい、駅から神立までの無料シャトルバスがある。
6年振りの神立だが、施設やロッカーが綺麗になっており、気持ちがよい😊
朝天気は悪かったが、次第に回復し、晴間も出てきた。
今日は、ゴブ専門のスキースクールでレッスン。
モーグルのオリンピック・ワールドカップの元選手がインストラクターをやっている著名なスクール⛷️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168496507/picture_pc_3290d3dda8d9ee485a0d0341400423ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168496469/picture_pc_1429b53a03f99916f482e6ae324c6be8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168496494/picture_pc_4f3d3e5c55dce88b5ed0100276a7c49f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168496404/picture_pc_43cfe634b46c59de42441daab75672fe.jpg?width=1200)
ゴブレッスンは、足腰の負担が大きく30日からのスキーで疲れもあり、腰が痛い😢
レッスン終了後は、お決まりの温泉、江上の湯で温泉を楽しむ♨️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168497188/picture_pc_aa1a32f5724bc2625b656e73f3cb4fc8.jpg?width=1200)
そのあとは、お決まりのへぎそばです。
駅近くに、新橋、中野屋という有名店があり、美味しいですが、いつも駅構内にある小嶋屋に行く😊
へぎそば2人前に天ぷら盛り合わせ、鴨の黒胡椒焼きを1人で完食し、お腹がポンポコリンに😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168497319/picture_pc_a77ed42b8f59a3a5a2dcb744ecd1cae0.jpg?width=1200)
以上が5日間のスキートレーニング。
久しぶりのスキーで楽しかったし、ゲニースでは、新しい方とも知り合いになり、とても有意義な年末年始だった🎿⛷️
腰がかなり張りがあり、明日はマッサージで解さないと😊