
2021年2月レッスンまとめ
2021年2月分のレッスンまとめ記事です。以下のレッスンが収録されています。
●うちのギターの音全部弾き比べます
録りたい音、出したい音があるけれど、何が要因(ギター、アンプ、弾き手)で近づかないのかわからない…という方は多いのではないでしょうか?ギターによる音の違いを理解することで、イメージしている音色に近づけるための要素をひとつクリアに出来るようになると思います。
ということで今回は僕のスタジオにあるエレキギターを全て弾き比べたいと思います。やはりストラトのニュアンスはストラトでしか出せないし、レスポールはレスポールなのです。
各ギターのピックアップポジション、クリーン、クランチ、深めの歪みで聴き比べしならがら、各ギターの使い分けやポイントをレコーディングしながら解説していきます。音作りやギター選びのご参考になりましたら幸いです。配信中に録音した各ギタートラックデータも配布します♪(レコーディング配信 Vol.4)
◯今回演奏&収録したエレキギター
・RegalPlace テレキャスター
・Fender テレキャスターシンライン(’74)
・Regal Place ストラトキャスター(SSS)
・Regal Place ストラトキャスター(SSH)
・Ibanez AZ 2402Q(HH)
・Ibanez AZ 2204(SSH)
・Gibson レスポール
・PRS CE24
・Ibanez RG7弦
・Crews 7弦
・Gibson ES-335(’67)
・Gibson ES-330(’66)

●ドミナント進行に対応する(発展編)
前回のドミナント進行に対応する【基礎編】(ギターカリキュラム配信Vol.15)の続編です。「ダイアトニックコードに解決するドミナント7th」=セカンダリードミナント の説明とアナライズ方法を解説します。
頻出セカンダリードミナントは4つです。4種類のセカンダリードミナントに対する対応方法とフレーズ譜例、実践例としてIsn’t She Lovelyのソロ譜例も配布します。(ギターカリキュラム配信 Vol.16)

●パワーコード&リフ
カッコいいパワーコード&リフの弾き方とは?僕が考えるカッコいい弾き方のポイントをフレーズ別に解説。練習用カラオケ音源+エクササイズフレーズ集配布します。リズムに合わせて楽しく刻みましょう♪
(フィジカルテクニック配信 Vol.10)

解説配信動画、資料ダウンロードはこちら↓