
2021年4月レッスンまとめ
2021年4月分のレッスンまとめ記事です。以下のレッスンが収録されています。
●トラック制作見せます
「曲を作っているところを見たい」とのご要望を頂いたので、DTM初心者向けに僕がDAWで実際に打ち込み&レコーディングをしてトラックを作っていく様子を配信してみたいと思います♪ ばりばりのトラックメーカーというわけではありませんが、一応ギタリストとして困らない程度にバンドもののデモトラック作成くらいまでの内容を、解説しながらお見せしたいと思います。
(レコーディング配信 Vol.5)
●オンコードを覚えよう
オンコード…苦手意識を持っているギタリストも少なくないと思います。前回覚えたトライアドを使って、オンコードの押さえ方と使い方を覚えていきましょう。佐々木式Level 1〜3で整理して覚えれば大丈夫です。
(ギターカリキュラム配信 Vol.18)

●ピックストップ & ハイブリッドピッキング
ピックストップ、ハイブリッドピッキング(フィジカルテクニック配信Vol.3&6)とやってきて、現代必須技術シリーズ完結編。ピックストップとハイブリッドピッキングの混合フレーズを練習しましょう。ここまで弾けるとかなり実戦的に色々なフレーズが弾けるようになります。一度覚えてしまえば、バッキングからソロまで、ギターを弾くのがめちゃめちゃ楽&上手くなります。僕のフレーズはだいたいこの技術で成り立っています。それぞれのテクニックが身についていれば難しいことはありません。どこまでも応用が効く技なので是非覚えましょう。
(フィジカルテクニック配信 Vol.12)

解説配信動画、資料ダウンロードはこちら↓