シェア
【11/30(土)20時30分〜】 質問ボックスに寄せられた質問・疑問・相談にお答えします!今月の動画添削レッスンの総括&情報共有コーナーもやっていきます♪ みなさんの演奏音源&動画に対するアドバイスもさせていただきますので、どしどし質問ボックスまでお寄せください。「これを弾くところがみたい」とかもぜひ。ふつおた(=普通のおたより)も遠慮なくどうぞ♪
【11/22(金)21時〜】A Man from Olive Islandのアドリブソロについて、練習方法・フレーズ例解説後編。前回はアルペジオアプローチの練習をしたので、今回はスケールアプローチです。モード的アプローチとキーアプローチの両面から、音楽的なフレーズコントロール力を身につけていきましょう。(上級ギターカリキュラム vol.5)
【11/9(土)21時〜】前回の構成譜面の書き方に続き、おたまじゃくしを書いてみる回です。玉譜面は普段書いていないと書き慣れていないのがすぐバレます笑 書き方やレイアウトにちょっとしたコツがあるので、一緒に書きながら練習しましょう。譜面を書くと読めるようにもなりますよ♪(譜面の書き方 vol.2) 譜面の書き方シリーズは Vol.1. 構成譜を書いてみよう Vol.2. 玉譜を書いてみよう←今回 Vol.3. GuitarProを使ってみよう Vol.4. 譜面のプロに聞い
【11/02(土)21時〜】TRIXバンド結成20周年アルバム『BuildUp』リリースツアーを終えたばかりですが、記憶が新しいうちにツアー振り返り、ギター的裏話や機材解説、フレーズ解説をしたいと思います♪(スペシャル配信 vol.11) 解説配信動画、資料ダウンロードはこれより下↓
サロン専用日記こと佐々木部屋です。近況や最近の現場の話、練習メモなどを徒然なるままにお伝えしていきたいと思います。 11月26日小型AGボード完成! 僕の場合アコギはアコギアンプ等は使わず、ラインの音をPAに送ってモニターに返してもらうスタイルでやってます。ここで前提として、アコギのラインの音って生音のおいしさはかなり失われた、言わばペラペラの音になってしまうのが一般的で、アコギ内部にピエゾだけでなくマイクもあってミックスできる、みたいなやつ(僕のCole Clarkはそ
2024年11月の配信内容とスケジュールです。配信はアーカイブでも見れますので、ご都合よろしい時間にご覧ください♪ 【2024/11/2(土)21時〜】TRIX「BuildUp」ツアーを振り返る TRIXバンド結成20周年アルバム『BuildUp』リリースツアーを終えたばかりですが、記憶が新しいうちにツアー振り返り、ギター的裏話や機材解説、フレーズ解説をしたいと思います♪(スペシャル配信 vol.11) 【2024/11/9(土)21時〜】玉譜を書いてみよう 前回の