![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25625154/rectangle_large_type_2_d66d7edbea06d957ac79375c9bd86231.jpeg?width=1200)
#1 アメフト留学 in America
初めまして。金澤です。
現在、X2東日本の下町ゴリラズという昨年出来たばかりのチームで副将してます。ポジションはLB/LS(ロングスナッパー)です。
僕は高校1年生の冬にアメフト留学で単身渡米し、去年7月にミシガン大学を卒業し日本に帰国しました。
現在Xリーガー達が自粛期間中に質問コーナーなど様々な形で日本アメフト界に自分達の知識を還元している中
僕も流行りに乗っかりたくてこのノートを書いてみました。
半分自己満です。
自分になにか書けることないかなーと考えた時に
「あ、アメフト留学で7年半アメリカいた奴中々おらんやろ」
ってなったんですね。
選手としては凡人なので他の選手のようにテクニックや身体作りに関して何も教える事が出来ませんが
高校•大学の元チームメイトがNFLでプレーしてたり、Josh Rosen (UCLA→現Miami Dolphins)率いる全米1位の高校と試合した経験がある選手は日本にいないと思います。
ましてや高校生という早い時期からアメフト留学をした日本人選手は僕が初めてだと思います。
なので専門的なことは書けませんが、アメリカのアメフトって実際どうなの?って感じで見て頂けると幸いです。
まずは簡単に経歴です。
2006-2007 小5の体育でフラッグフットに出会い、フラッグフットクラブを小6で設立
↓
2008 法政二中アメフト部入部
↓
2011 法政二高アメフト部入部
↓
2012 高1の冬にアメフト留学の為にBishop Alemany High Schoolに転校&アメフト部入部 (南カリフォルニア)
↓
2015 San Diego Mesa College (短大)入学&アメフト部入部断られる
↓
2015-2017 College of the Canyons (短大)アメフト部で2年プレー&卒業
↓
2018-2019 ミシガン大学アメフト部仮入部&戦力外通告&卒業
アメリカでは主に高校でSlot, CB, SS, LSをやっていて、地域のオールスター戦にLSで出場しました。
短大ではNi(ニッケル)とLSをプレーしてました。
ミシガン大学ではLSでウォークオン(奨学金無しの一般入部)として仮入部しましたが、カット(戦力外通告)されてしまい、そのままミシガン大学でアメフトをする夢を叶える事なく大学を卒業しアメフト留学を終えました。
詳しくはまた後で書きますが、いくつかDivision 1の大学からウォークオンとしてお誘い頂いたこともあります。
高校、短大でのチームメイトの数人は今NFLでプレーしてる選手もいます。
その内の1人は去年ドラフト1巡でRavensに指名されたあのMarquise Brownもいます。(仲良かったとは言ってない)
短大時代に彼とマンツーマンしたら奥1発で抜かれました。勝てるわけないですね。
そんなこんなで書けることは山程あるのですが、今日はこの辺で。
次回は高校アメフト留学1年目について書いていきたいと思います。
面白いと思ったらシェアよろしくお願いします!
Twitter @81tyson
https://mobile.twitter.com/81Tyson