見出し画像

京都2歳S分析「横並びならば経験を買うべし!?」

 こんばんは、ヒデです。京都競馬場の開催も今週で最後。それにふさわしく今週は土日に重賞が行われます。土曜の京都競馬場では京都2歳Sが施行されます。良血馬の登竜門的な存在である同競走。今年は京都競馬場に戻って行われるわけですが、一体どのような馬が有利な傾向となっているのでしょうか。早速見ていきましょう。それでは本日もよろしくお願いします。

X(Twitter)のフォローもよろしくお願いします。


1.先行馬有利に!?

 京都の芝2000mで施行される同重賞は内回りコースを使用します。このコースは直線が短く、上りがかかる傾向にあります。そのため、瞬発力を求められるレースではありません。長い持続力が必要になります。
 長い末脚が必要となるということは先行が有利になるということです。実際に前に行った馬が総崩れになったのは京都開催では珍しく、18年クラージュゲリエが勝利した年のみ。それ以外の年は大抵逃げ先行馬2頭、差し馬1頭の組み合わせで馬券になっています。
 したがって、長い末脚の使えるようなタイプが好走しますのでクラシックにはなかなか直結しないということに。これまでに捲った経験のある馬や逃げ切ったような馬を中心に狙っていくのが良いでしょう。

 枠順はそこまで偏りがありませんから、あまり気にしなくて良いでしょう。ただ、極端な枠に入ったほうがやや有利といった形になります。

2.共通項に注意すべし!?

 かなり進んできた2歳戦ではありますが、今回の出走メンバーもキャリア4戦目が最多と出走経験の浅い馬たちが並んでいます。しかも今年は実績馬らしい実績馬0。2勝以上した馬が少ないメンバー構成です。難解になってきました。
 そこで着目したいのが「経験」です。この経験とは前章で話したような上がりのかかるコースでコーナーから加速していくような競馬。この経験が大きく戦歴を分けると言っても過言ではありません。
 類似コースとしては同コースである京都芝2000mはもちろん、コーナーで加速して坂を登る阪神の芝2000m、札幌芝1800、2000mで好走している馬が狙い目になってきます。

 今年の有力馬の一角を占めるパワーホールとギャンブルルームは札幌2歳Sで実績のある馬たちですから、この条件に該当しているといえます。

 また、長い末脚ということでは東京コースで先行した馬が押し切ると言うケースも。15年2着だったリスペクトアースなどはまさしくそのパターンで、東京の新馬戦を逃げ切りこの競走でも2着と好走。今年もこのパターンがハマる可能性がありますから、東京組もカバーしておきたいところです。

3.非根幹距離的な持続力勝負ならば?

 先ほどから話してきた通り、この競走は持続力が必要となるコースでありレースです。だからこそ、非根幹距離の適性が大事になってきます。
 一般的に根幹距離は瞬発力が必要となることに対して非根幹距離ではダート気味の持続力が必要となる場合が多いと言われています。
 ならば狙いになるのは「米国血統」。時計も出ている時期ですから、母父などに米国血統が入っているのは非常に重要になってきます。直近に京都競馬場で行われた2019年の京都2歳Sでは米国系が活躍。人気を背負って快勝したマイラプソディは母父Salt Lakeでヴァイスリージェント系、同年2着だったミヤマザクラも母父Mr.GreeleyでGone West系。3着だったロールオブサンダーは米国色は弱いものの、母父父がエンドスイープとなっており、フォーティナイナー系でした。

 このように加速してそのままスピードを持続できる軽い米国系の血脈が活躍しやすいレースということになります。どうしても瞬発力を求められるレースではない。この辺りがクラシックに直結しにくいレースになっている要因なのかもしれません。

 理想は非根幹距離に強いサンデー系×米国系の組み合わせになりますが、米国色を残しているDanzig系やKingmambo系でもこなせないわけではありません。この辺りは"臨機応変に"とは言いたいところですが、あえて言うならば2の戦歴に合致していれば狙っても良いでしょう。

4.該当馬

 それでは京都2歳Sの該当馬を見ていきましょう。

1.オールナット
逃げ○    前走○    持続力○     血統○

 前走は道悪の京都芝2000mを快勝。2着に下したプレリュードシチーも東京で勝利を挙げこのレースに参戦していることを考えればいかにレベルが高かったかわかります。
 血統的にもサトノダイヤモンド産駒×ヴァイスリージェント系のフレンチデピュティですから、バランスも良いですね。半姉にオールカマーを制したショウナンパンドラ、伯父に宝塚記念2着のステイゴールド、近親にきさらぎ賞馬のドリームパスポートがいるなど非根幹距離の適性も十分。期待です。

2.ルカランフィースト
内枠○   先行○    前走○   血統○

 2枠のイスラボニータ産駒は好走フラグが立ち始めました。こちらは東京の芝1800mで先行押し切り。少し持続力という面では劣るかもしれませんが、それにしても長い直線を凌いだ実績は評価すべきです。逃げて2着だったボーモンドも次戦で勝ち上がっており、こちらもレベル的には劣っていません。
 サンデーサイレンスの3×3はアスクビクターモアやラヴェルなど、近年は中距離で活躍している印象を受ける組み合わせ。この馬も中距離以上でこなせる可能性は高そうです。

6.パワーホール
先行○    実績○    前走○   血統○

 今年初年度産駒のスワーヴリチャード産駒。同名の曲として長州力さんの登場曲があります。あのテクノ調のポップさの裏には「あまりプロレスを知らない」という作曲者平沢進の思いが込められていました。スワーヴリチャード初年度産駒にはぴったりですね。
 札幌2歳S3着でもこの人気なのは正直この馬のことも"わかって"なさすぎなのではないでしょうか。伯母にはミッドサマーフェアがおり、非根幹距離が苦手な牝系ではないことがわかります。それでも人気がないならばシメシメと狙わせていただきましょう。期待です。

業務連絡と独り言…

 11月が終わります。槇原敬之さんの冬がはじまるよって聴きたくなります。でも一番はプロレスの登場曲メドレーでしょうか。
本日も下に印と買い目を書く形になりました。大変申し訳ございません。

ここから先は

285字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?