![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20685905/rectangle_large_type_2_98b7ac65fd064e6aed51f388566bb994.png?width=1200)
フリーランスを経験した僕が考える「bosyuプロ」についてのお話
本日、すでに自分のしごとをしている人がいつものしごともbosyuできるプラン「bosyuプロ」をリリースしました。
プレスリリースはこちらです
bosyuのコンセプトは
「自分にとって普通のこと、難しくないことでも他の誰かの役に立ってそれがしごとになる」です。
僕らは誰でも他の誰かの役に立てることは持っているし、それはとても価値があることだと信じています。
しかし、ほとんどの人はじぶんにとっては「当たり前すぎて」価値があると気づいていないし、ましてやお金が稼げる、しごとになるなんて思っていません。
そういった「仕事未満のこと」をしごとになるんだ、ということを多くの方に知ってほしくて、まず1万円未満(500-9000円)に限定して報酬をつけたbosyuを出せる、依頼できるようにしています。
そのことによって1/7のリリース以来、すでに数百人の人がいままでなら「仕事」と呼ばれていなかったようなことを「しごと」にしています。またそのしごときっかけで新しい信頼や繋がりが生まれているような場面も出てきています。
ただし、僕たちは1万円以上ですでに仕事をしている人、すでに自分の仕事がある人に「安く」仕事をして欲しいと思っている訳では1ミリもありません。
すでに自分でしごとをしている人、いつものしごとがある人はある意味では、bosyuによって「しごとデビュー」をした人の先輩たちだと思っています。
その先輩たちが安心して、かつ楽しくいつものしごとをするにはどうしたらいいのか?いつものしごとをよりなめらかにするにはどうしたらいいのか?を考え、出したプランが「bosyuプロ」です。
僕は2016年に株式会社働き方ファーム(今はキャスターグループになり、CASTER BIZ recruitingという一事業になっています)という会社を立ち上げたのですが、その前はフリーランスとして活動していた時期がありました。
その時に感じたのは、
「考えることがとても多くて大変」ということでした。
もちろん仕事も獲得しないといけませんし、自分で何を提供するかを決めないといけません。それ以外にも価格を決めたり、契約をしたり、請求書出したり、未収になれば自分で解決しないといけなかったり...
個人といえど「事業主」なんだから当たり前だろ?と言われればその通りかもしれませんが、なかなかにリスクもあるし。。。
本来、個人でしごとをしている人が集中すべきなのは「いつものしごとで求められている成果を出すこと」です。そしてそれによってしっかり報酬を受け取り、生活をしていくことです。
この本来集中すべきことに集中しにくい原因はさまざまありますが、
その中でも「しごとをしたのに報われない」ことをまずなくしたいと考えています。そうじゃないと安心して仕事をすることができないからです。
具体的には、bosyuプロを使うことで集金できないというケースがなくなります。(事前に応募者はクレカを通じて決済していただきます。)
またこれにより、bosyu上で契約も同時に完了することになりますので、あとは自分の「いつものしごと」に集中してもらえれば問題ないようにしています。
上記にもある通り、
他にも課題はまだまだあります。例えば、お客さんの獲得(新規開拓や継続的な契約)などです。
この課題に関して、bosyuとして今後何ができるのか?どうあるべきか?を考えながらサービスとしてお手伝いできるところは模索していこうと思っています。
ただ、こうも考えています。
bosyuが「しごと」を確実にやってくれる、すごく頑張ってやってくれる人が集まっている場所になれば自然とお客さん(仕事を依頼したい人)も集まってくるのではないかと。
やはり仕事を依頼する人も誰でもいいわけではなく、しっかりやってくれる人、頑張ってくれる人、楽しく働ける人etcに依頼をしたいと思うはずです。
なので今は、「bosyuプロ」はもちろんbosyuを使ってくれているユーザーさん、そして運営の僕たちみんなの力で、しっかりとよい「しごと」が生み出せていること、しごとと人の出会いをなめらかにすることがまずは大事なのだと思います。
bosyuユーザさんも、bosyuプロのユーザーさんも一緒に自分ができる「しごと」をたくさん生み出し、それで他の誰かの役に立つ。
それがたくさん溢れている場所を一緒に作る仲間だと勝手ながら思っています。まず、僕たちがこのbosyuという場をよい場所にすることで、結果的にその場所にいる人たちは大丈夫!と思う人が増え、より多くのしごとが生まれたり、依頼される場所にできたら嬉しいです。
読んでいただき興味持っていただいた方、まだ使ったことないという方、ぜひ一度使ってみてください!
bosyuはこちらからご利用いただけます。
いつも使っていただいているユーザさん、ありがとうございます。引き続き、bosyuをよろしくお願いします!