ブログの立ち上げ

プログラミングを1人で学習していた時に、いろんなサイトの模写をしました。そうしているうちに、自分でもこんなサイトが作りたいと思いました。

まずは自分のポートフォリオサイトを作成しました。これがまた想像以上に難しく、単なる自己紹介では意味がないしアピールするという意味で非常に難しかったです。

その後、WordPressに出会いこれだったらプログラミングで身に付けたことも活かせるんじゃないかと思い、ブログを立ち上げました。

Hide a grin-club」と名前を付けました。意味としては、訳すとニヤリ笑いを隠すとか、ほくそ笑むですが自分のブログを読んだ人が悩みを解決してニヤリとしていると良いなと思いこの名前にしました。

その「Hide a grin-club」がこちらです。

ブログの内容

このブログには、主に仕事でよく使うExcelやGoogleスプレッドシートの効率的な使い方を中心に、もちろんプログラミングに関することなどを投稿しています。

最初は自己満足なブログの内容でしたが、だんだん読んでもらえるようになり、いろんな意見を頂けるようになってきました。

今ではもうすっかり慣れてきて、このライフハック系の記事で集中して日々投稿しています。

その他のサイト

ブログを書くにはエネルギーを使うので、同時期に始めたブログ仲間を紹介していこうと思い、いろんなブログのまとめサイトも作りました。

まとめサイトはこちらです。→nature-more.info

あとはTwitterをしていて、見つけた「楽天ルーム」です。私は結構な楽天ユーザーだったのに、知りませんでした。なので、早速登録してみんなの真似をしながら始めました。それがこちら→楽天Room

他にはこちらのnoteとネットショップの「WindooR-hid」です。

このnoteにこれから何を書いていこうかそれが一番の今の悩みですが、とりあえず何か閃くまでは思いついたことを投稿していこうと思っています。

おわりに

このように怒涛のようにいろんなことを始めたので、休日と夜はパソコンに張り付いています。非常にエネルギーを使い疲れますが、本当に楽しいのでこれからも頑張って継続していこうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

次の投稿をお楽しみに!!

いいなと思ったら応援しよう!