見出し画像

野球スクールを始める事にしました。

野球の技術や練習方は次々に編み出され、進歩が続いています。
私の現役時代にはなかったプレー方法、
指導者に咎められ出来なかったプレーもスタンダードになってきています。指導するには、日々勉強しアップデートが必要だなと感じます。

私は最近の野球界の風潮に疑問を持っています。
特に育成期間である小学生の野球からすぐに選手にマイナス要素を見つけ、淘汰しようとする勝利至上主義に嫌悪感を感じます。
例えば小学生のチームの監督・コーチがプロや強豪高校の真似事をして子供の可能性を潰しています。
野球が楽しくなくなり野球を辞めてしまう、我慢して続けても中学で別のスポーツを始めるのを何回も見てきました。
特に野球の経験の無い親御さんは取っ付き難い雰囲気から、フランクな雰囲気で親の負担の少ないイメージのサッカーを選びます。
野球界の少子化も当たり前のことです。

野球人生のピークはいつ来るか分かりません。
早くきた選手は一日でも長く。
いつ来るか分からない選手はピークが来るまで諦めないように。
充実した野球人生を歩むお手伝いをしたいと思います。

野球をやるからには勝つこと上手くなる事が目標ですが、
人として成長する事を重視し、勝つことに必要なスキルを教えていきたいと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!