#379 株式投資を2年やってわかったこと。
株式投資を2年やってわかったこと。
ほったらかしでもオッケー。
でも、ずっとほったらかしだと、
いざと言うときには動けない
1970年まで貯金が最強だった。
親がよく言う「貯金しなさい」
元本割れなしで、
年利7~8%。
いま現在は、年利0.001%程度。
株式投資は、
安定的な米国のインデックス投資
年利5~7%。
ドルコスト平均法で
NISA/iDeCoを活用して、
S&P500や米国ETF
S&P500なら500社。
ETFなら、3800社余りに
分散投資できる。
米国なのか?全世界なのか?
でも全世界でも6割は米国株式。
どちらにせよ米国頼み。。
あとは、
・日本、米国の個別株
・新興国、中国、アフリカ、インドなど
これはやらない。
知識も手間もないから。。。
個別株は、伸びる可能性もあるかも
しれないが、
ファンダメンタル投資に
時間をかなりさくことになりそう。
通常、株式投資の税金は、
利益に対して、20.315%
NISA、iDeCoで、賢く節税するのが、定石。
それを超える投資は、
「税金かかるから、やめよう」
ではもったいない。
長期目線で、資産を配分していく、
まずは、10-15年の継続から
これが、ファーストステップ。!!
リベラルアーツ大学で
言うところの
5つのお金の力
・貯める力
・増やす力
・稼ぐ力
・守る力
・使う力
お金は何でも、交換できる便利なツール。
でも、お金だけで人生は豊かにならない
お金のこと、なんかで悩む、困る人生は、
もったいない。。
だから心配しない、気にならない程度に、
お金を準備しておく人生が、豊かになる秘訣かと思う。