みん職に参加してみた!
はじめまして!
公立中学校勤務しておりますhide@数学教員です。
自分の学びのアウトプット用にブログを始めてみたいと思います!
夏休み貴重な学びの時間の足しになればという軽いノリでみんなのオンライン職員室の「学校と組織開発フォーラム」に参加しました!!
組織開発って管理職の仕事じゃないの?
そう思っていたのですが、自分にも直接関わることでとてもいい学びになりました。
自分なりのまとめです!
8月10日
組織開発とは〜自組織の診断から、改善に向けた最初の一歩を考えてみよう!〜
講師:齊藤光弘さん
第一回
①氷山モデル
自分の見えている他者の姿は氷山の一角にすぎない。
水中にも大きな氷山があるように、他者の立場や価値観が根底にあって見えている現状があることをよく理解し、表面的な部分で対立することがないようにしたい。
②主流派と周縁派→プロセスゲイン、ロス
組織の中で、知らず知らずに方向性が異なる人を追いやってしまっている。組織としてこの傾向が1+1=2の力すら発揮できない現状をつくってしまう。
③ 見える化→ガチ対話→未来づくり
このサイクルを繰り返すことで組織開発を見直していくこと。特に見える化としてきっかけ作りが必要だと感じた。私自身、組織開発のことを知って、これはやっていくべきだと感じだが、この感覚を他の先生方とも共有していかないと組織開発な進まないなと感じるばかり。
今の自分の所属している組織を思い浮かべるワークを通して学ぶことで、改めて自分発信で変われることはたくさんあるなと実感しました!
また、組織開発って学級経営につながるよなぁ〜
って言うのが大きい学び。
むしろ、このことを考えながら、参加してました。
クラスで最上位目標を見つめ直しながら、生徒同士がガチ対話できるような学級経営できるように!2学期からのいい刺激でした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?