何かよくわからないSMBC圏のポイント
以前ちょこっと使っていたVポイントアプリ、、途中でTポイントと合体し、何が何だか分からなくなりました。
今私のスマホアプリでVポイント関連が紐づいているのが「SMBCアプリ(Oliveとか設定する?)」「Vpassアプリ(三井住友クレカ)」「Vポイントアプリ」「VポイントPayアプリ」の様なのですが、VポイントPayの残高とVポイントと言う数字が並んでいて何が何だか、、で、どうやって使うのかもよくわからない。。
今年の初めに新NISAを大和証券からSBI証券へ切り替えてSBI新生銀行口座も作って三井住友圏を拡大しようと目論んでいたのですが改悪とか有って途中で調べるのやめてしまって何が何だかわからん状態。。
しかし、VポイントPayやらVポイントにはそこそこの数字が入っていたので関係や使い方を調べてみました、、というか、まあ、Youtubeで分かりやすく説明してくれる人が居たので備忘録です。
とりあえず、三井住友関係でVポイントがちょこちょこ貯まるだろうから、時々VポイントをVポイントPayにチャージしておけば、色々使えますよ、、と言う事ですね。
Amazonギフトカードや、PayPay、Rペイにチャージできるのはとても使いやすいですね。。もうだったらVポイント挟まずにVポイントPayに直接チャージしてくれれば良いのにね。。
VポイントをVポイントPayへチャージ

VポイントPayを実ポイントで使う場合

店舗ではこんな風に・・・。

Visaのナンバーが有るので、ネットショップでも使えます。
アマゾンギフトの購入も出来ます

PayPayやRペイの支払元への設定も出来ます。(Vポイント→VポイントPay→各Pay)

Vpass・三井住友銀行アプリ
4つも似たようなアプリがあるので、そこの説明動画を見つけました。
動画の内容をかいつまむと・・

Vポイント系のアプリの違いは・・

キャンペーンや旧Tポイントの統合が必要なければVポイントアプリは削除しても良いみたいですね。
おそらく、VポイントアプリはVポイントPayアプリと統合されるのではと予想するので、当面は削除せずに保留で良いとの結論でした。