【ゲーム】キャラの性格を決定づけた:スーパーマリオRPG【マリオ】
1996年3月9日は『スーパーマリオRPG』の発売日。
マリオシリーズ初のRPG作品として、大きな話題となりました。
というわけで今回は
「キャラの性格を決定づけた:スーパーマリオRPG」についてのお話。
スーパーマリオRPG
任天堂とスクウェアのコラボレーション作品として、発表当時から注目を集めていました。
RPGとはいっても、マリオといえばやはりアクション。
クォータービューによる立体構成のフィールドを用いることで、随所にアクション要素を取り入れていることが、最大の特徴です。
隠しブロックなどを探してマップ内をジャンプしてまわったり、高低差のある街を飛び跳ねて移動したり、戦闘中もタイミングよくボタンを押すことでダメージが大きくなるなど、マリオシリーズであることを存分に活かしたデザインだと思います。
コミカルな動作やミニゲームが豊富なことも、楽しめる要素でしたね。
そして、この作品以前と以降とで、決定的に変わったことがあります。
クッパやピーチなどの、主要キャラクターの性格です。
これまで明確には描かれてこなかったキャラクターが、この作品ではじめて活き活きと描かれたことによって、これ以降の作品へと受け継がれていったのです。
物語がキャラクターに命を吹きこんだのですね。
私も当時、発売が待ち遠しかったです。
マリオカートではクッパばかり使っていましたので、そのクッパとパーティを組んで冒険ができることが、特に楽しみだったような気がします。
マリオの武器がハンマーやノコノコの甲羅だったことも、印象深いです。
『ひまんパタこうら』なんて、なんとなくロマンがあるじゃないですか。
シナリオや音楽も好きでした。
特に好きな音楽は『森のキノコにご用心』ですが、キノコ城のBGM『Hello, Happy Kingdom』も好きで、長年目覚ましの音楽に設定しています。
もちろん音楽として好きなのですが、徐々ににぎやかになっていくところが目覚ましにちょうどいいんですよね(笑
私の朝は、キノコ城の夜明けとともにはじまる、といっても過言ではないでしょう。
なんの因果か、ゲーム発売日である「3月9日」は結婚記念日だったりします。
そんなこんなで、ずっと好きな作品のひとつです。
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)
ここから先は
創作の道標 <有料記事>
キャラクターやシナリオ作りなど、創作に使えるポイントのまとめ。
いつもありがとうございます! ひとつひとつのリアクションに元気を貰っています。 寄せられたサポートは、頭痛対策のバファリンや本の購入に使用され、それらは記事の品質向上に劇的な効果をもたらしています。 また、小説の文庫本作りや、新しいことに挑戦する際に活かされています。