![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29985287/rectangle_large_type_2_0b9a01de43f21c766af0f0eee5572ca3.png?width=1200)
TODOアプリのおすすめは?
どっちに絞ろうか悩んでます。(ちなみにAndroid)
大筋で2つに絞れてきたのですが、現在は、マイクロソフトのto-doアプリと、Googleのtodoアプリを使用しています。
マイクロソフトTODOの良いところと不満なところ
良いところ
とやはり使いやすいし見やすい。タスクの設定がしやすい。色分けされていて視覚的にもわかりやすい。重要かそうでないかも一応つけられるなので優先順位をつけやすくなる。。リストも一覧表示してくれる。だから、仕事とプライベートそれぞれのTODOが一覧表示できて、(例えば)当日のタスクを期日で同じ画面に表示されてくれる。
不満なところ
Office系のソフトでOUTLOOKを使っていないので、カレンダー同期がやりにくいからカレンダーでのリストを確認しづらい。Googleとの連携がしづらい。
GoogleTODOの良いところと不満なところ
良いところ
普段はGoogleカレンダーを使用しているので、入力、即座にカレンダーと同期してくれる。Googleカレンダーで入力したリマインダーもTODOに反映させてくれる。
不満なところ
不満といえば、正直色気がない(笑)重要度を設定できない。全リストを一覧表示できない。その日のリストも全リストを一括表示できないので、いちいちリストを切り替えないと見落としてしまいそう。
おすすめはどっち?
というわけで、2つの良いところ不満なところがあって、今が2つのアプリを同じように入力して使い続けていますが、みなさんのすすめるのはどっち?後押ししてほしいし、一つに絞らせてほしい!
おすすめの理由があればなお嬉しいです。
2つのアプリの利用頻度といえば、Microsoft:Googleの比が8:2ぐらい。
ただし、アカウントなどを含め基本使っている頻度は、Microsoft:Google=2:8と逆転しております。なので、メモアプリもOnenoteよりも、ほとんどEvernoteなんです。
そんなわけで皆さんのご意見をお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![アンデール](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1492906/profile_cc612e3f9048d44a534b60d7dc6f4ac0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)