![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94023392/rectangle_large_type_2_da1de5c49351930dc86fc3b8250d65b2.png?width=1200)
【2023年】七赤金星の運勢 1966、1975、1984、1993、2002、2011、2020年生まれ
はじめに
本年の七赤金星は北東に回座します。最大吉方、勝負の年です。社会的には太陽黒点は25期の増加期に入り、発展の序章の年と言って良いでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1671892677709-5Jd97c7dWx.jpg)
太陽黒点数について(各星共通) 第25期の発展期
九星気学は個人の運気を主に表します。一方、太陽黒点に基づく運勢は社会の動乱を示し、黒点数がゼロに近づくほど社会動乱(リーマンショックなど)が周囲を揺さぶりあなた自身の運気に大きく作用します。
前年の私の占術では記述では次のように解説をしています。
『2022年はちょうど瞑眩の時期、すなわち上昇の前に一度落ち込む時がきて反動で急上昇するというパターン「一度落ち込む2011年の再来」年と考えて良いでしょう。よって、災害などに外的要因を一度は警戒し、下がり切ったときを狙って攻めに転ずるという姿勢が大きく成功する方法です。』
ということで、厄災はロシアのウクライナ侵攻(そこを見極めるのはなかなか厳しいですが)、これによりインフレーション(拡張)が起こるというカタチになっています。そう、ある経済学者は「デフレ(収縮)を脱却するのは唯一戦争だけ」と言っていたそんな言葉を思い出しました。ということで2023年は上昇していく時期になります。ちなみに現状、太陽黒点数100(日)は超えてきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671892683891-pcSB90qxoP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671892688191-ADWBtC0v2M.png?width=1200)
全体運
変化の年。むしろ強制的に変化させられる年です。どうせなら楽しんだもの勝ちです。
ただ、健康には細心の注意を。趣味で健診に行くくらいのほうが良いでしょう。
恋愛運
離婚・復縁・遠距離。心の距離が変わるなんてことも。
仕事運
異動や単身赴任。転職をする可能性が高い年です。抗わずに
金運
何かとお金は出ていきやすい1年です。下手にケチると後々とんでもないことになります。
吉祥のポイント
1年を通したラッキーカラーは、黒色。
パワースポットは、東・南の温泉や砂取りが吉祥。
相性のよい相手は、一白水星、二黒土星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星
相性の悪い相手は、三碧木星、四緑木星、九紫火星
※実際の鑑定では、個人の五行の強さや運気の強弱、年齢を考慮するので上記内容に差異が出ることがあります。
鑑定の依頼は、
Line(ID:@fdq3363g)
の方でのご依頼もお受けしております。
Copyright © 2023Hidari Ryousei All rights reserved.
#2023 #運勢#九星気学#七赤金星#太陽算命学
いいなと思ったら応援しよう!
![さや子(人左綾星)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34733673/profile_c6e632fed08520ec299e1e1eefe7cd92.png?width=600&crop=1:1,smart)