![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31703615/rectangle_large_type_2_173744d771e8a7a848fe77c33ede5d7b.jpg?width=1200)
iPhone/iPadのキーボードからZWSPを入力できるようにする方法
Mastodonをやっていると「ハッシュタグの後に空白文字を入れるのがかっこ悪い…」と思いませんか?
でも、iPhone/iPadのキーボードからは直接ゼロ幅スペースを入力する方法がありません(たぶん)。
そこで、ゼロ幅スペースを拾ってきて単語登録することでiPhone/iPadのキーボードからゼロ幅スペースを入力する方法をご紹介します。
行程
1. 本ページからゼロ幅スペースをコピーする
2. ユーザ辞書登録にゼロ幅スペースを登録する
ゼロ幅スペースのネタ
まずは以下をコピーしてください。
a と ; の間にゼロ幅スペースが入っています。
a;
ユーザ辞書登録
設定アプリ→一般→キーボード→ユーザ辞書を開き、右上の`+`をタップして単語登録画面を開きます。
単語に先ほどコピーした「a;」をペーストし、読みを「ん」とします。
ここでは読みを「ん」としましたが、ご自分でわかりやすいものにしても大丈夫です。
このままでは毎回 a と ; を削除しなければならなくなるので、a を削除しておきます。
; まで削除すると登録ができなくなるので、ゼロ幅スペースと ; は残しておきます。
ゼロ幅スペースの入力
単語登録後、ゼロ幅スペースを入力したいところで「ん」と入力して変換し、; という候補を選択します。
入力後 ; を削除すると、目には見えませんが文章にゼロ幅スペースが入力された状態になります。