見出し画像

【番外編】イタリアの市販菓子うまいやつ紹介

イタリアのスーパーで買えるお菓子の中で特に美味しいと思ったものを紹介する記事です。イタリア滞在3ヶ月目で、まだ知らないお菓子もたくさんあるんだろうけど、とりあえずのベストセレクション。


SAN CARLO piùgusto トマト味

イタリアの代表的なスナック会社SAN CARLOのポテトチップス。の、トマト味が異常に美味しい。

カスみたいな写真

そもそも、トマト味のポテチ自体日本ではあまり見かけないため、最初は物珍しさから手に取った。ピザポテト系の味かと思いきや、かなりガッツリトマトの酸味が効いていて美味しい。

さらにこのポテチ、一時期街中に広告打ちまくっていて、トラックの荷台とか掲示板とか中華料理屋のレジとかどこ見てもあのポテチを見かけていた。そうするとうっかり買ってしまう。企業戦略に乗せられているのは分かっているが、その上でこのおいしさに抗えない。

塩分摂りすぎて唇が乾燥して口角が切れたのをきっかけにポテチを制限するようにしてからしばらく買っていないが、口角の調子が良くなったまた買うつもりだ。他にも唐辛子やライム?味も展開しているが、正直トマト味を超えられる気がしなくてまだ買っていない。気に入ったものを食べ続けるタイプなので、誰か気が向いたらライム味の食レポください。

lidlで170g1.6€くらい。調べたら日本でも一応購入できるらしい。


TRE MARIE antica marca

クッキー部門1位!飽和脂肪酸サイコー!

このシリーズ全部美味しい


ソフトクッキーにクランベリーとナッツが入っている。価格が3€なのでそこそこ高いが、300gも入っているから許せる。一気食いに注意。

イタリアのクッキーはメーカーによってかなり味が左右される気がするが、このTRE MARIEシリーズが1番美味しいと思う。小麦のパサパサ感もないし、個人的にビスケットみたいなザクザク感のあるクッキーが苦手なので、ホロホロ系のこの種類には大変助けられている。美味しすぎ。


SAN CARLO Crostini Donati トマト味

伝わらないけど手のひらサイズのパッケージ

食べかけの写真しかないのか?さっきから

最初に紹介したのとほぼ同じですみません。でもトマト味が本当に美味しいんです😭
ひとくちサイズのガーリックトーストみたいな感じで、信じられないくらい固い。奥歯で噛まないと無理。小さくてめっちゃ味が濃いから本来お酒のおつまみなんだと思うけど普通に下戸だからゼロコーラと食べてる。
小さいパッケージだから食べ過ぎなくていい、、、と思いきや一袋450kcalあって意味がわからない。めっちゃオリーブオイル染みてるんだろうな。


おわり。みんなの好きなイタリアのお菓子教えてください!トマト味のポテチは絶対に食べてください!



いいなと思ったら応援しよう!