![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154540576/rectangle_large_type_2_c8174afc94a27a5312c88b6192c2dab2.jpeg?width=1200)
信州大愚塾通信 第21号(ポスター貼って下さる方募集!)
タイツー読者の皆様、
今日は皆様にお願いがあります。
そうです。
第2回 信州大愚塾のポスターを
いろんなところに貼って下さる方を募集いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1726478175-20JYkaoOKtTyumXnbicPW1hE.jpg?width=1200)
前回の信州大愚塾でも数名の方のご協力でポスターを貼って頂きました。
ご自身が経営されている整体院に貼って下さった方もいらっしゃいました。
行きつけのカフェに貼って下さった方もいらっしゃいました。
地域の掲示板に貼って下さった方もいらっしゃりました。
実は、私は行きつけの床屋さんにお願いして貼って頂いたんです。
会場のサントミューゼにもお願いして貼って頂きました。
正直、SNS全盛の時代、ポスターってどうなんだろう・・・と思っていたんです。
結果・・・、ポスターを舐めてはいけません。
私が送らせて頂いたすべてのポスターが集客につながりました。
いいですか?
すべてのポスターがお客さんを連れて来てくれたということです。
これは凄いことですよね。
それだけ大愚和尚の知名度が凄いということです。
私の行きつけの床屋さんに貼ってあったポスターを見て来て下さった方は、
長い海外出張の間、大愚和尚の「一問一答」を観てとっても救われたそうなんです。
数年ぶりに日本に帰ってきて、床屋さんに行くと、そこに例のポスターが貼ってあって「えっ!大愚和尚が上田に来るの!」と思ったその方はすぐに申し込んで下さったそうなんです。それが開催半月前のことです。
いつもYoutubeでしか観ることができない大愚和尚に直接会える…
これはホント嬉しいことですよね。
あなたの周りにも、気づいていないだけで
「大愚和尚に会えるものなら会いたい…」と思っている人は必ず居るはずです。
ということで、ポスターを貼って下さる方を今回も募集いたします!
今回はポスターのサイズもA4、A3、A2、A1まで取り揃えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726481875-07M2fN6JQvcnw4uiPtGRZXEB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726481910-uqWnDQ0HMeGJzYb7f8LdcNrt.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1726481910-7jwDSYuEVH89priXATGJOcNF.png)
ご協力頂ける方、下記フォームより
希望サイズ、希望枚数の入力をお願いします。
できれば、印刷枚数をまとめて印刷したいものですから
一旦、〆切を9/30といたします。
※発送はA4サイズに畳んでの発送となります。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!!
追記(9/18)
早速、4名の方から「ポスター貼ります!」の申込を頂きました!
ありがとうございます!
中には、「いろいろと、ルールがあって大っぴらに貼ることができないので、職場の扉の内側にこっそり貼らせて頂きます」なんて方もいらっしゃいますし、「ポスター頂きたいと思っていたので、嬉しいです!」なんて方もいらっしゃいます。ホント、皆様のおかげで成り立っている信州大愚塾です。