ヒダカラスタッフが好きなお菓子をただ紹介するだけの記事
仕事中、お菓子が食べたくなりませんか?私は食べたくなる派なのですが、今日は余計に食べたいです。
その理由は今朝の朝礼アクティビティにあります。ヒダカラでは、週2回の全体朝礼でアクティビティがあり、今日のアクティビティはお題トーク。お題は「好きなお菓子は何ですか?」でした。
皆の口からそれぞれ思い思いのお菓子の名前が出て、なんだかほっこり。甘いものからしょっぱいものまで、皆の「好き」が大集合。
せっかくなので、ヒダカラスタッフおススメのお菓子をご紹介します!
今日の3時のおやつにいかがでしょうか。
定番だからってバカにはさせない!
ドイツが生んだ名品!ハリボ ハッピーコーラ味
「定番すぎて馬鹿にされるの本当に嫌!これ本当においしいんです」
絶妙な硬さですよね。こんなにカラフルだけど合成着色料を使っていないところもスゴイ!
独特の食べ方!?
駄菓子を冷凍する人初めて見た…!冷凍かば焼きさん太郎
「そのまま食べても美味しいけど、冷凍するとさらにおいしいです!でもすぐになくなっちゃうので危険ですよ。」
リンツのチョコレートをウィスキーで…
「このチョコを口に含み、そのまま楽しんだあとに、ウイスキーを口へ流し込むと至福です。」
オトナな楽しみ方ですね。
食べすぎたらヘルシーじゃないけど、罪悪感は少ない!
アーモンドフィッシュ
「子供の頃はあまり好きではなかったけど、ヘルシーだし、今となってはお酒のおつまみとして最高!」
カカオ95%のチョコレートはダイエットに優しいのか?
「ダイエットしたいのにチョコは食べちゃダメだと思っているのですが…。でもカカオ95%なら許されますよね。」
許され…るん…ですかね…?許されることにしておきましょう。
関西と九州で戦い勃発⁉
まさかのバチバチ火花が飛び交う展開に…
九州しょうゆ味
「地元九州に帰ったら、九州しょうゆ味のじゃがりこと堅あげポテトは、必ず買います。」
関西だししょうゆ味
「ポテトチップスは関西のだしじょうゆ味が一番おいしい!」
今度この2人には、帰省した際に買ってきてもらい、社内で食べ比べをしたいです。
ダイエッターの敵!分かっているのにやめられない魅惑のチョコレート
アメリカで食べたTwix
「チョコとキャラメルとクッキーが最高です。日本で売っていないので、見つけたらお金払うから、買っておいてください!」
※Amazonや楽天で並行輸入品が売っていますが、アメリカで買ったときの値段と比べると高すぎて手が出ないそうです。
ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート
「飛騨では売っていないので、名古屋に行ったら必ず買います。甘すぎるのにやめられない。どうしよう。」
さつまいも好き、集まれ!
サイクルミー おつまみバター風味さつまいも
「甘じょっぱくて癖になります。」
小分けが便利!ヤマサン干し芋スティック
「もちっとしていて、癖になるんです!個包装だから手が汚れないのも嬉しい。」
好きなものがみんな違うからこそ楽しい!
一緒に働いている仲間の「好き」を聞くのはとても楽しいです。
今回も、それぞれに「こんなお菓子があったのか!」「え~~~その食べ方マネしてみたい!」「私も好きなお菓子です!」などなど、発見がありました。
仕事と関係ないことをする「朝礼アクティビティ」の時間はふざけているように見えるかもしれませんが、一緒に働く仲間のことを知るちょっとした良い機会になっています。
集中しすぎたとき、会議が多くて疲れたとき、クレーム対応でげっそりしているとき…どんなときも、お菓子はみんなの味方。ぜひヒダカラスタッフのお気に入りお菓子も食べてみてくださいね。