見出し画像

初めまして

DIY好きなギリギリ平成生まれのおじさんです。
住んでいるところは、岐阜県飛騨地方という山間部です。
おそらく50年以内に自治体が消滅しているであろう地域で、様々なヒト、モノ、タイケンが街と比較し満足にできない事から、あらゆる事をDIYで対処してきました。
本noteは、その記録として公開したいと思います。

過去私がやってきたDIYを(携帯に写真がある範囲で)紹介します。

1.車のDIY

私が一番最初に始めたDIYは車関係でした。

フォグライト交換(2012年)
スピーカー交換(2012年)
アンサーバック取り付け(2014年)
LEDチップ打替(2015年)
HIDユニット・バルブ取り付け(2015年)
スピーカー交換・バッフル製作(2015年)
メーターLEDチップ打替(2017年)
オイル交換(ずっと継続)
マフラー交換(2019年)
デッキ類取り付け(2020年)
デッドニング(2020年)
ヘッドライト磨き(2020年)
ホイール塗装(2021年)
充電プラグ修理(2022年)
ドアラッチ交換(2023年)
腐食修理(2023年)

今私の携帯にあるだけでもこれだけの作業を行なっていました。(無駄ですねぇ)

2.電気的なDIY

電気はDIYの分野として比較的楽な分野です。

CDプレーヤー補修(2014年)
ノートパソコン冷却ファン清掃(2015年)
CPU換装(2018年)
自作PC(2018年)
自作NAS(2019年)
ライト補修(2019年)
ビデオカメラフラットケーブル補修(2020年)
IHクッキングヒーター埃取り修理(2021年)
※高電圧で危険なので真似をしないでください
一眼レフCFカードユニット交換(2021年)
丸鋸修理(2021年)
プラズマテレビモジュール交換(2022年)
エアコン取り付け(2022年)
第2種電気工事士免許取得(2022年)
小屋裏換気扇設置(2023年)
カーポートライトバー・人感センサー施工(2023年)

電気分野もこのような感じで施工してきました。

3.木工的なDIY


木工は電気よりも簡単な分野です。
が、過去のものはあまり写真がなく振り返りができないです😅

テレビ台製作(2022年)
タイヤラック製作(2024年)
小屋裏改装(2024年〜)

などなど、様々DIYに取り組んでいます。
総額で言うとなかなかの費用がかかっていると思いますが、ストレス解消にもなり悪い趣味ではないかなと思います。

4.その他

他に好きなこと、ものなどを紹介します。

旅行✈️
カメラ📷
ビール🍺などお酒各種🍶🥃

その他、日常の生活に関して気づきなどがあれば投稿していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!