![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77949601/d26d021b7f462199340045ec9d47d903.jpeg?width=800)
東海道五十三次を4泊5日で折りたたみ自転車BD-1で走破した記録を、宿場ごとに記事にしています。自転車もしくは徒歩で東海道旧道を旅したい人の参考になれば幸いです。
¥530
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_11:三島宿
DAY 2 8:05_三島宿 2018.3.24の記憶
昨日の雨が嘘のような気持ちのいい朝。すべてをリセットして、三島から二日目のスタートです。
●ウェットのダウンヒルで心が折れました
……の前に、箱根峠から三島までのダウンヒルのレポートの続きをしておきましょう。
この旅では下り坂ではなるべくペダルを漕がないことにしていたのですが、箱根からのダウンヒルでは、フロントを58T化していたとはいえ
旅するBD-1、東海道五十三次旧道を行く_12:沼津宿
DAY 2 8:34_沼津宿 2018.3.24の記憶
三島から沼津までは、気力も十分ならばすぐの距離。東海道線の三島駅から沼津駅まで、直線距離にしても5kmちょっとしかありません。
ここで注意するのは、浮世絵ポイントをうっかり通り過ぎてしまわないこと。