
1日のスケジュール表
今日は一日のスケジュール表を作る大切さについて書きたいと思います。
今日は今日だけ、
2020/07/14は人生で一回しかない日ですよね
なのでその日を無駄にしないように心がけています!
ヒトはいつ死ぬか分からないので、いつ死んでもいいように後悔しないために、今日を大切にしたいと思いました。
無駄にしないためにオススメなのが
スケジュール表です!!!!!!!!!
一日のスケジュール表は必ず朝までに決める
なぜ朝までに決めるのか!
その日を無駄にしないため!
2020/07/14って一生きませんよね、なので私は出来る限り1日1日を大切に過ごしたいのでスケジュール表を作りだいたいその通りに行動します!
最近スマホ・アニメ・映画・漫画・ゲームなどなどにハマっていてやらなければいけない勉強などが疎かになっているので、朝までに今日のスケジュール表を作りその通りに行動すると効率よく勉強と趣味が両立できます!!!
スケジュール表がないと、、、、
一日のスケジュール表がないと趣味の時間を取り過ぎてしまい、やらなければいけないことをやる時間がないことってありませんか?
心の中ではやらなきゃ!!って思っていても行動するのって難しいですよね。
私も心の中では勉強しなきゃ!って思っているんですが、ついスマホなどをみてしまい勉強する時間が少なくなっていました。
スケジュール表がないといつまでもダラダラした一日になってしまい無駄な一日を過ごしてる日が多くて後悔してました。
なので一日のスケジュール表を作ってみました
スケジュール表を作って変わった
流石にこのままだとダメだと思い、明日のスケジュールを夜に決めました。次の日大体その通りに行動してみると効率よく趣味・勉強を両立出来ました!!!!
趣味と勉強をどちらともやりたかったのですが、スケジュール表を作る前は趣味に時間を使い過ぎてたので趣味の時間・勉強の時間を4:6ぐらいに設定してスケジュール表を作ったら本当に効率よく両立出来ました!!!!
大体のスケジュールを決めておくことで隙間時間がなくなり、やることが明確になったのでその時間はそのことに集中できるようになりました!!
例えば10時から11時30分まで勉強をし!12時から1時までは趣味をすると決めると勉強中にゲームやりたい欲やアニメ観たい欲が無くなりました!!
12時から趣味ができると思うと勉強なども頑張れるので本当におすすめです!!!