![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163256183/rectangle_large_type_2_885e626f7fbea138784ba7dc400f416e.png?width=1200)
Photo by
yamaboushi
あだ名
「あだ名で呼ぶのは禁止します。いじめにつながりかねませんから」
ちょっと前にそんなルールが小学校で主流になりつつあることが話題になった。
良いじゃんあだ名くらい、ちょっとやり過ぎだよな、というのが最初に私が思ったこと。
しかしね、世の中にはいじめのようなあだ名をつけられ、苦しんでいる者もいるということを私は知ってしまった。それは人間ではない。
みんなはマッコウクジラを知っているだろうか。体長15メートル以上、体重は40トンを超える巨大なクジラ。腸の分泌液が固まったものが抹香と似た匂いを放つことからそう名付けられた。ある日、このクジラについて調べていたところ、目を疑う事実を発見する。
和名 マッコウクジラ
英語名 sperm whale
え。
sperm?ってあのsperm?
訳すと精液クジラ?
これはひどい。私は絶句した。
調べによるとマッコウクジラは頭部に鯨油と呼ばれる油を大量に溜め込んでおり、その鯨油の見た目が非常に精液に似ていることからこの名前がついたそうである。
私がマッコウクジラなら、
絶対に許さない。
やっぱりあだ名は良くないのかもしれない。と思った。