
アルモンデナンデモデキルサ#25【7月は水切り豆腐/ver.3 さっぱり豆腐クリームサラダ】
ひびのわです。
毎週一回、stand.fmで旬の野菜をアルモンデつくる一品を紹介しています。
少ない材料と調理器具で作るシンプルで柔軟性抜群なレシピ。
noteでは声のレシピをぎゅっとまとめて文字起こししています。
月ごとに1つのテーマを設けてそれを展開して作る一皿を紹介しています。
7月のテーマは「水切り豆腐」。
3回目となる水切り豆腐のアレンジレシピは、「さっぱり豆腐クリームサラダ」です。
暑い日に無性に食べたくなるやつ!

◇材料◇
絹豆腐の水切り豆腐/きゅうり/ミニトマト/玉ねぎ/オリーブオイル/レモン果汁/塩/胡椒
◇作り方◇
①きゅうりは1cmくらいの角切りに、玉ねぎはみじん切り、ミニトマトは皮を湯むきして4等分のくし切りにする。(面倒なら湯むきはスキップ)
カットした野菜はボウルに入れてサクッと混ぜ合わせておく。
②水切りした絹どうふを別のボウルに入れ、泡立て器やスプーンなどでペースト状にする。
なめらかになったら、塩、レモン果汁を加えて、味を整える。
*最後に野菜と和えるので気持ち味濃いかな?くらいがちょうどいい。
味が決まったらオリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜ合わせて、ホイップクリームみたいな感じになるまでのばしていく。
いい感じのゆるさになったら再度味見して最後の調整。
③お皿に混ぜ合わせた①の野菜を盛り付け、②のクリームを添えて出来上がり!
軽く混ぜ合わせて食べてくださいね。
野菜の切り方とか説明しましたが、なんでもいいんです。
缶詰のミックスビーンズとアボカドとか、ゆで卵とレタスとか、本当になんでもいいの。
作ったらすぐに食べるよ!ということであれば、野菜と豆腐クリームは混ぜ合わせてから盛り付けてもOK。
時間が経つと野菜からも豆腐クリームからも水分が出てしまうのですが、別々に盛り付けておくと食べる前に調整できるのでおすすめ。(出てきた水分をキッチンペーパーで吸い取ってから混ぜ合わせて食べる)
この豆腐クリームは万能です!
レモン果汁やオイルの量で硬さを調節して、緩めに仕上げたらドレッシングやソースに。
少し硬めに仕上げたら、茹でた小松菜やブロッコリーにディップしても最高に美味しい!
今回のクリームはその間くらいのイメージです。
オイルや酸味を変えると、まるで違う雰囲気になるので、オリーブオイル+レモン果汁だけじゃなくて、ごま油+黒酢や米油+米酢などでも美味しい!
和風のものは茹でたてのうどんに乗せてもいいし、中華風はご飯に乗せても最高!
お好きな組み合わせ、お好きな食感で作ってみてくださいね。
ひびのわのレシピは柔軟性抜群な、毎日食べたい頑張らないごはん。
このレシピをきっかけに、あなた好みの味を見つけてもらえたら最高に嬉しいです!
美味しい組み合わせを見つけたら、ぜひ教えてくださいね。