私は〇〇でできている
わたしって、ほんとうに単純にできているなぁ、と思うのだ。
まず、ほんとに趣味が少ない。
というか趣味とはなんぞや。
簡単に言うと、
私が興味あるのは、
「花」
「お産」
「乳幼児期のあるべき姿」
だけなのだ。
上にあげた事にはめちゃくちゃに興味があって、
いくらでも学びたい!知りたい!と思っているのだけど、それ以外の事にはほんとに興味がない。
めちゃくちゃ偏っている人間である。
しかもそれに加え、頑固で、自分の命時間(いわゆる生きている時間)は興味のある事にしか使いたくない!と思って生きているから、
仕事は花屋。
お産は学びと快感。
働いて保育園に預ける事で子どもの成長になる。し、成長が楽しい!
と思ってしまってるのである。
ほらほら、34歳、これしかしていない。
でも自分でもこれではいかん…と思うのだ。
けれど、興味のないことは続かない。なぜ。なぜなんだろう。
したがって、わたしにはできない事がものすごく多い。小さいことから大きなことまで。
今思い当たるもので…
例えば、銀行の開設ができない。
友人に楽天を使うなら楽天銀行にした方がいい!と言われてやってみたものの、カードが手元にきて、入金をまずしていない。
クレジットをつけたのに、よく使う口座に紐付けができない。
(もうホントに考えるだけど頭が痛い。誰か助けて)
例えば、パソコンができない。
↑上に書いたように今どきは全てインターネットで手続きをするようで。
わたしには全く理解できない。
ワードってなんや、エクセルってなんや。
電源を入れる事しかできないから、我が家にはパソコンがない。
例えば、掃除ができない。
物を綺麗に配置したり、取りやすくしたり、そういう工夫が一切できない。
例えば、家計の管理ができない。
これは困りもので、お財布の管理ができない。
だからいっつも、こんなもんかな、、というようにフワッと1ヶ月過ぎている。
(友人にファイナンシャルプランナーさんを紹介してもらって100%委ねてる)
でも。それでも。
私は3児の母である。
しかもメンズが3人。
よく、大変ねぇと言われるが、男の子しか産み育てた事がないから正直分からない。
わたしが3児母でいれたのは、お産が好きだからだ。
決して、幸せな家庭を築きたい!みたいな思いではなく、お産と子どもの成長をみるのが好きだからだ。(もちろん幸せな家族っていいなーと思いますけどね)
できないことに囲まれているけれど、こんなに自由にやらせてくれてる旦那さんはなんて最高なんだろう。
つらつら書いていて何を言いたいかわからなくなってきたが、わたしは本当にちょろい人間である。
いつかお産の気持ちよさについて書きたいな。
花の魅力について書きたいな。
乳幼児期の子どもの魅力について書きたいな。
あれ?わたし、書くことも好きなのか。
今日の話でみんなにひかれたらどうしようかな。
でも大丈夫。
そんな事は興味がないのだ!