ルールや定義を作ってるのは自分?
歩いてる時ふとした瞬間に「ビビビ!」って思うことがたまにあるんですが、今朝通勤の時にもそんなことがあったので、シェアしたいと思います。
私は普段道歩いてる時、視界に入るものをを見て「なんであれはあの形をしてるんだろう?何であれはあの色なんだろう?」と割とよく考えるんですけど、今朝もそうやって色々考えてたら、「そもそも、何かの定義っていつから自分の中に芽生えたんだろう?」って疑問に思えてきて。
例えば、家族という言葉を聞いて思い浮かぶのは「母親、父親の男女2人がいて、子供がいるorいない」だったんですけど、家族と言ってもシングルマザーの場合もあるし、逆もあるわけで。
でも最初に母親・父親が思い浮かぶ理由って、子供の頃サザエさんやちびまる子ちゃん見てて「家族というものは〇〇」っていう定義を勝手に作っていたのでは?と気づいたんです。
他の例で言うと、私が小学生だった頃は、ランドセルの色は男の子は黒!女の子は赤!と決まっていて、たまに女の子だとピンク色のランドセル持ってるぐらいだったんですけど、今だと男女関係なく好きな色でいいじゃん!っていう感じですよね。でもあの頃は、男は黒!女は赤!の認識だったよなぁと思うと、そういった価値観って時代によっても勝手に作られてるんだなーって。
大人になると、
人生はこういうものだ
30代だからこういうものを着なきゃ
他人に迷惑をかけたらダメだ
って勝手に自分で定義を決めて
自分の可能性を狭めている場面ってよくあるけど
わたしたちって本来はもっと自由だし
好きなように生きたらいいんですよね。
いくつになっても好きなことやっていたらいいし
自由でありたいなって思います。