マガジンのカバー画像

仕事・考え方

13
運営しているクリエイター

#習慣

自宅で一人で20年働くフリーランス・デザイナーが実践している習慣術

noteはじめました。 はじめまして。 フリーランスでデザイナーをしている井上新八です。 主にブックデザインのお仕事をさせてもらってます。 本の表紙をデザインしたり、 中のページをデザインしたり、 そういう仕事です。 デザインについては学校で勉強したわけでも、 どこかで修業したわけでもなく、 学生時代にたまたま仕事を頼まれて、 そのまま誰にも教わらずに独学でやってきました。 大学を卒業してから4年ほど編集者として会社勤めをしましたが、 その後20年近くフリーランスでデ

「1日たった5分」で手に入る大きなもの

今週予定されている某出版社のオンライン忘年会で「今年買ってよかったもの」を発表しないといけないらしいので、ずっと今年何買ったっけ?ってぼんやり考えているのだけど─ なんだろう…まったく思いつかない。 これは買って良かったって人に言えるようなものが何もない。 何も買ってないわけじゃない。 買い物はしているはずなんだけど、 決め手にかけるというか、 これ便利だった!とか、 これはオススメしたい! というようなものが本当に何もない。 困ったな…と思いつつぼんやり考えていたん

自宅で一人で20年 仕事に向きあい続ける習慣術

2回目の投稿です。 フリーランス・デザイナーの井上新八です。 主にブックデザインの仕事をしています。 年間にデザインする本は多いときで200冊くらいになります。 少ないときでも年間150冊以上はデザインしています。 職場は自宅です。 スタッフもアシスタントもいないので、1人ですべてやっています。 20年くらいこのスタイルで働いています。 ブックデザインの仕事と言っても、 どういう仕事をしているのかいまいちわかりにくいと思います。 なので1冊の本のデザインの依頼を受けて、