大掃除
少しずつだけれど、大掃除をしている。
1日に一気にやろうと思うと大変なので、毎日場所を決めて少しずつやっている。
そこで、せっかくキレイにするならきちんと掃除の仕方を知ってからやろうと思い、掃除に関する本を一気に15冊くらい読んだ。
冊数だけ見るとすごい数のような気もするけど、内容が掃除ということもあり、イラストや写真の説明が多いのでどんどん読みすすめられた。
場所ごとの掃除のポイントがわかりやすく説明されていて、さっそく試してみたいと思うものもあった。
たとえば、オキシクリーンという粉状の漂白剤を使ったオキシ漬け。
お風呂のお湯にオキシクリーンを入れ、その中にイスやおけなどの小物を入れてしばらくつけておく。
さらにその状態で追い焚きすると、配管の掃除もできるらしい。
今日、さっそくオキシクリーンを買ってきたのでやってみようと思う。
他の本で紹介されていた「ジャバ」という商品も気になるので、今度はジャバも使ってみよう。
他にも、重曹やクエン酸を使った掃除方法も良さそうだった。
もたもたしてるとあっという間に年越しだけど、今年中に一通り家の中をキレイにできるよう、断捨離とともに大掃除も頑張ろう。