社会調査法 はじめに

普段,私はヒト以外の動物の社会について調べていますが,今年,人間を相手にした社会学的な調査を実施することになりました.ここで,人間を相手にするというのは,「動物の発見情報をもとに,生息分布を推定する」といった人間を利用した生物の調査・研究活動を指すのではなく,「人間社会そのものの理解を目的とするために」人間を調べる社会学的な調査・研究活動のことを指しています.

「人間社会について調べます」とはいっても,私は学士,修士と生物学で学位を取得していますので,社会科学については素人です.そこで,独学ではありますが,社会科学を勉強しましたので,その備忘録を残していきます.

参考にした教科書は法律文化社の『入門・社会調査法 [第4版]』です.

なお,前述したとおり,社会科学は私の専門分野ではないので,教科書の内容を誤って解釈してしまう可能性があります.理解した内容を自分の言葉として言い換えた際に,過度に一般化した表現をしてしまう恐れもあります.内容の不備に気が付いた際は,ご指摘いただけますと幸いです.

いいなと思ったら応援しよう!