![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145206282/rectangle_large_type_2_bc3544e5dba7e4d72cf8e6b4ce08c8ea.png?width=1200)
【週刊 度会隆輝6】雨上がりを迎えにいこう(6月17日~6月23日)
今週も度会隆輝選手の1週間を振り返っていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1719318830273-u9l5FnzZsW.png?width=1200)
攻めにいこう
バットを折りたくなるほどの悔しさ。
4月のタイガース戦。何度もチャンスを逃し、2日連続ラストバッターとなった。
チームを勝たせることができなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1719321965932-u5Ac8o72PS.jpg?width=1200)
度会選手にとってタイガースは苦手といっていいでしょう。27打席で1安打。インコースと緩急を使った攻めに苦しめられています。
ファームから上がって1週間成長を見せつけたが、ここからが本番。
セ・リーグチームの攻略を攻略しなければいけない。
4月23日のサヨナラのチャンスでは一度もバットを振れずに3球三振をしました。
攻めているのは打席に立っているほうだ。攻撃のチームだ。自分からバットを振って攻略しにいけるか。それが楽しみでした。
努力の形が見えた時
冷静でした。
インコースへ執拗な攻めを受けましたがうまく逃げて、甘い球を確実につかまえて流し打ち。
2試合で9打席4安打(1四球)と上々の結果です。
ファームでは強引に見えたインコースの流し打ち。強引なのではなく仕上げ途中だったようです。
ファームで磨いていたもの。これを目指していたのだと、今分かりました。
この成長する力こそ度会隆輝という選手の強さなのだと知りました。
雲はゆっくり進んでいるように見えて時速50キロぐらいらしいです。車と同じぐらいです。
まだまだだなぁと思っている選手も実は猛スピードで成長中かもしれません。でも、相手も成長中。簡単には追いつけません。小学校の算数でやった忘れ物を届けに行く問題みたいに、追いかける側のほうが速くないと追いつけないのです。
追いつけるかは分からないけど、努力して成長しているのだといつまでも忘れないようにしたいです。
悔しさは晴れたのか
金曜日の試合で連続タイムリーヒットの記録が6試合で止まりました。打点が一つあれば勝てたかもしれない試合でした。(3安打してるし、得点圏の打席はありませんでしたが…)
さらにサヨナラのランナーの生還は自身の守備で防げたかもしれません。
試合後「個人的な結果はどうでもいいので、チームの勝利に貢献するという思いでやっていきたい」と語った度会選手。これも新たな悔しさかもしれません。
半分以上の打席でアウトになるスポーツです。悔しさは消えてはまた現れるものだと思います。
それでも、晴れるのを待つのではなくて、晴らそうとしている選手ばかり。
雨上がりを追いかけている姿はかっこいいです。
今週のサイコー度会
勝手に決める!今週のサイコーな度会隆輝!
蒸し暑い室内で選手たちは汗だく。強力扇風機ですずむ #度会隆輝 選手!!🌪️#DeNA #ベイスターズ #横浜進化 pic.twitter.com/qJMDvatQa7
— 小早川宗一郎【日刊スポーツDeNA担当】 (@koba_nikkan) June 23, 2024
めっちゃ分かります。この季節は風が恋しい。風LOVE。
扇風機ありがてぇ。
雨に蒸し暑さにコンディションは難しい季節ですが、追い風受けて飛躍してほしいです!
来週もよろしくお願いいたします~
前回