『1ヶ月でバスケ初心者を卒業出来る2つの簡単メニュー』
今回は僕の無料プレゼントを
受け取って頂き、
ありがとうございます!
まずは簡単に自己紹介をさせてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124229008/picture_pc_6b5549c0f4ddd0629d56f9cbce6bd4b5.png?width=1200)
名前:ひびき
年齢:23歳
職業:看護師
バスケ歴:13年(小学校4年生から)
現在も週に1回はバスケをしています!
Bリーグも観に行きます!凄くバスケが大好きです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124229120/picture_pc_0bbd02576eaeeec60a514719d3a823fa.png?width=1200)
しかし、
僕自身クラブチームに入ったことはなく、
部活動のみでバスケットの練習をしてきました。
両親がバスケットを未経験だった為、
お互いに何をしたら良いのか分かりませんでした。
そのため、基礎が中々身につかず
今でも後悔しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124229306/picture_pc_1e44c80fb0d9b98ec58053bd059380c1.png?width=1200)
その経験から、
今の子どもたちには僕のようになってほしくない。
親御さんにもバスケットを知ってもらいたい!
と強く思い、練習方法や考え方を発信しています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124289699/picture_pc_9cd65ef8c6224282f4702f10b7ffdcf5.png?width=1200)
このプレゼントを受け取ったあなたは、
自分自身がバスケットを行った事が無く
お子さんに教える自信がない人。
もしくは、お子さんにもっとバスケットを
上達して欲しいと思っている人だと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124118866/picture_pc_25bc6853b632da5cdf70e53c4db4340c.png?width=1200)
このままだとお子さんがクラブチームや部活動で
試合に出れないかもしれないと、
不安になっていませんか?
将来基礎基本がない事に気が付いたお子さんは、
始めた時にこのメニューに
取り組めば良かったと後悔するかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124116180/picture_pc_cf437f6cfcd59e5d2e7e178ce3c81750.png?width=1200)
親御さんとしては、お子さんが試合で活躍している姿が見たいと思います。
また、お子さんもスタメンで試合に出て
沢山点を取りたいと思っていると思います。
そんなあなたに朗報です。
このメニューを実践すれば、
あなたのお子さんはみるみるバスケットが上達し
初心者を卒業する事ができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124249185/picture_pc_74602bc098be8c4ae9f635ef9103cd8f.png?width=1200)
基礎基本が身に付く事で、
成長スピードは加速し、
先にバスケットを始めた子を追い抜かし、
試合にスタメンで出場出来ます。
親御さんも教えられないもどかしさや、
力になれない無力さも無くなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124289740/picture_pc_a9664be379ed7327150fa529b6f898ee.png?width=1200)
僕自身、
小学四年生からバスケットを始めましたが
他の習い事をしていた為、
部活動のみでの練習。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124252340/picture_pc_82c01083e5dc48252f58d4db4dc9c3d9.png?width=1200)
しかも小学校では中々基礎は教えてもらえず、
中学校に上がった時には、周りとの力の差に
落胆しました。
もっと始めから
基礎を行なっていれば良かったと、
今でも後悔しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124252767/picture_pc_fa78f6f582d283e0123dcfcb8418ebd0.png?width=1200)
お子さんが僕みたいに後悔しないように、
ぜひ一緒にこの2つのメニューを実践していきましょう。
また、このメニューはバスケットに必要な
基本的な練習になっています。
毎日続けることで結果が出てくると思いますので
まずは1ヶ月毎日やってみてください。
それでは2つのメニューを紹介していきます!
①ハンドリング
ポイント
・失敗しても良いので強く、早く
・姿勢を意識する
・目線は前に
②体幹
動画
ポイント
・呼吸を止めない
・正しいフォームで行う
・お腹に力を入れる
2つの動画を見ていただけたでしょうか?
もしかしたら、
こんな練習で初心者を卒業出来るの?と
思われた方もいるかもしれません。
今回紹介したのは、バスケットの中でも
基礎的かつ自宅で出来るメニューです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124253010/picture_pc_ef84a40e71d96240644773b0ac5a5d02.png?width=1200)
まずは、このメニューを実践してバスケットの基礎を固めていきましょう。
また、1ヶ月でお終いではありません。
ずっと続けていく事で結果は付いてきます。
バスケットを続けている間は行っていくと良いでしょう!