#WWDC20 を夜通し視聴した女
新型コロナウイルスの影響で、初のオンライン開催となったWWDC20、せっかくなのでリアルタイム視聴しました。深夜2時〜4時と超夜更かしですよ。
今回は英語・中国語のほか、日本語字幕付き。映像も綺麗だし、字幕も大きくて非常にわかりやすかったです。英語の聞き取りが難しい私でも、しっかり理解することができました。
新macOS「Big Sur」や「Apple Sillicon」が目玉だったけど、個人的に気になったのはこのあたり。
iOS 14、ホーム画面のアプリを自動で整理する「App ライブラリ」めっちゃいいじゃん……利用頻度が高いものが上位に表示されるの最高じゃん……。#WWDC20
— 小沢あや'20🏠 (@hibicoto) June 22, 2020
iOS 14、他のアプリを起動しながら動画が楽しめるPicture in PictureがiPhoneにも対応。iPad Proでめちゃめちゃ使ってる。これYouTubeのダラダラ視聴にぴったりだなー。#WWDC20
— 小沢あや'20🏠 (@hibicoto) June 22, 2020
またスピーカーが女性だ! 意識的に増やしてるんだろうなー。Air Pods Proで映画館さながらのサラウンドサウンド体験ができるようになるそうで。#WWDC20 pic.twitter.com/Rcz711uSVE
— 小沢あや'20🏠 (@hibicoto) June 22, 2020
Safariが過去最大のアップデートで軽量・高速化。ここでもプライバシー推し! 大量のタブも扱いやすく。ポインタをおけば、内容が表示されるように。翻訳機能も強化。#WWDC20 pic.twitter.com/08P4MXDjHH
— 小沢あや'20🏠 (@hibicoto) June 22, 2020
今回の発表は、女性スピーカーがとても多いように感じました。人種もさまざまだっただけに、意識的に増やしているんでしょうね。イベント終盤、未公開ラボのあたりからは男性ばっかりだったので、リアルだなー、と。ただのパフォーマンスだったら、後半にも女性たくさん入れそうですしね。
Engadgetでガジェット連載やってるので、ぜひぜひ。さて、以下はnoteマガジン購読者向けです。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
小沢あや、ピース株式会社へのお仕事依頼(企画・編集・執筆・SNS運用)は公式サイトのお問い合わせフォームからお願いします。 初回メールから媒体資料や企画・条件詳細などがついていると嬉しいです。 https://thepeace.jp/contact