![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135377402/rectangle_large_type_2_9ce1652a54bd928676f8e7b653e3defd.jpeg?width=1200)
結局、英語からは逃げきれない。
年度末&年度はじめ、で経理処理も発注も大忙しだというのに。さらに今年は子どもが小学生になりてんやわんやだというのに。結局ぼんやりと推しに思いを馳せてしまう。
「いけないいけない」と立て直し、自制するために推しのSNSアカウントをミュートし、ファンクラブを一旦退会するか…? というところまできてしまった。まあまたすぐ再加入したんだけどね。
昔からこういう部分がある。学生時代も試験前にmixiに入り浸り、インターネットに依存しっぱなし。恋人のログイン時間を確認して「おやすみって言ってウィルコム切ったのに5分以内じゃん。ふーん」となったり、距離が近い紹介文を書いているアカウントを偵察したりしてしまう自分が怖くなり、アカウントごと消す、みたいな。人間関係のリセット、とは少し違って、あくまで自制の方。
noteマガジン「編集しない日記」ご購読者様のみ閲覧可能です。育児中の編集者の日常を、月4本〜更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただきます。「編集しない」宣言の通り、おしゃべりのように、話があちこち行ったり来たりします。思いついたままに書く日記です。
小沢あや、ピース株式会社へのお仕事依頼(企画・編集・執筆・SNS運用)は公式サイトのお問い合わせフォームからお願いします。 初回メールから媒体資料や企画・条件詳細などがついていると嬉しいです。 https://thepeace.jp/contact