見出し画像

三春の美事

福島県の三春町は日本三大巨桜のひとつである滝桜で有名な町である。
民芸品を愛する方には三春駒や三春人形でおなじみかもしれない。
ダムマニアの方々には堤体に石垣模様が施された三春ダムのある町と言えばお分かりいただけるだろう。

そのどれも誇るべきものだけど、三春町ってそれだけじゃない。
もっといろんな三春町を知ってもらいたい!
 
三春町はそんな熱い思いを込めて、知る人ぞ知る魅力を新たに発信するために『三春の美事』と題したフォトはがきを発行している。

三春町に住んでいる人なら当たり前のように知っている、けれど当たり前じゃない良さがある。そんな街の姿を切り取った美しい写真が印刷されたフォトはがきがあることを、私は三春ダム資料館に掲出されたポスターで知った。

『三春の美事』第二弾の告知ポスターには、以前訪れたことがあるかつての三春の豪商宅の離れである「紫雲閣」の内装に施された龍の写真が使われていた。


私が撮影した、どうにもうまく撮れず涙を飲んだ龍
送って頂いた『三春の美事』第一弾・第二弾

 
プロが撮ると格好良さが何倍にも跳ね上がる。

 
紫雲閣は手仕事が冴える装飾がそれは見事で、この内装を撮影したミニ写真集か絵葉書がないものかとかねてから思っていたのだ。
これは絶対に欲しい!というか買わせてくださいお願いします!
ここで買えますか!と尋ねたところ、三春ダム資料館では取り扱っていないとのこと。
ポスターがあるのにここでは手に入れられないという無念。せめて愛でる用と布教用の2つは買いたいのに。思わぬところでマニア魂に火が着いてしまった。
ポスターに書かれていた問い合わせ先は三春町役場 企画政策課 企画政策グループ。
 
役所は土日はお休みです(詰んだ)。
 
仕方なく三春町でも大きめの観光施設を訪ね歩いたがどこにもない。
それでも諦めきれず、三春町のホームページで検索したところ、町内の郵便局で取扱いがあるとの記載を発見。町内で一番大きそうな郵便局に乗り込み『三春の美事』があるか尋ねたところ、こちらの預かり分は終了してしまったとのこと。完全に出遅れである。
ならば観光案内所にあるかと思い伺ってみたものの、こちらでも取扱いはなかったがとても親切丁寧な対応をして頂き、感謝の気持ちを込めて三春町オリジナルグッズガチャを回してきた。(以前も回したことがあるが、こちらのアイテムは通好みというかマニアックというか、完全に私好みなので是非また回しにいきたいものである)

帰宅後、どうにも諦めがつかなかったので町役場に問い合わせメールを送ったところ、丁寧なお返事をいただいた。
『三春の美事』は非売品で販売はしていないとのことだった。素敵なものにお金を払わせてもらえないというこの無念!(オタク思考すぎる)

しかしながら、希望者のために町役場や町内のいくつかの郵便局で頒布しているとのこと。さらにありがたくも送って頂けることになり(しかも第一弾・第二弾とも!)、先日届いたものが冒頭の写真である。
 
全部お見せしたいくらい素敵な写真ばかり!
まずは友人知人に送るとしよう。
滝桜や三春ダムだけじゃない、三春町はさまざまな魅力にあふれた町だ。


いいなと思ったら応援しよう!