
往復書簡 2020/11/22 めぐみ→続 自分に優しく
偶然わたしも似たようなこと考えてたよ。
わたしも相手に優しく、はとっても大事と思うけど、自分に優しくはなんとなく肯定できないかんじもあった。
(でもそのくせ、自分には甘いところいっぱいあるんだけどね。小声でいっとく(笑)
だが、自分に優しくは甘いとはまた違うよね。
自分に優しいイコール自分をまっとうにちゃーんと大事にしていることかな、って思ったよ。
最近、「自分を大事にしている人は堂々として自信を持っている。堂々としてるってのは威張っているのではなくて、むしろ相手と平等に関われること。」
って言うのを聞いてね。
それで自分を大事にすることはいいことだ!と付に落ちた。
カッコいいもんね、堂々とぱぁーんとしてる人って。それは巡りめぐって相手にもよいことだ。
でもわかっちゃいるけど。長い積み重ねはなかなか、ね。
ついつい、~でも、~でない。とか頭の中は否定しがち。
だから、わたしもまずは言葉から変えてみよう、とまさに最近思ってたところ。
リンクしてたね~。
やりたいこと、思っていること、なぁんにも否定することない!
のぞみんもわたしも。
それは確かだよね。うん。
ついつい他者軸で自信を求めがちだったけど、自分でも見いだせるんだ、とあらたな気づきでした。
最近、頭が痛かったときにね、足湯したり自分でハンドマッサージしたの。
とっても気持ちよかった!
そんな風にできたことも。マル!