![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9953903/rectangle_large_type_2_821943725373f3cb9cabe547ec41dbde.jpg?width=1200)
縁起力
6ヶ月待ちというおかきを頂いた。
オーダーしたご本人も去年の8月のことで、
いきなりダンボール3箱送られてきて思い出したというセルフサプライズ。
その恩恵に預かった。
その名も「大師巻き」。
川崎の堂本製菓さんによる手巻きされた海苔はお大師さまの袈裟に見立てた歴史あるおかき。
。。。川崎大師!
20年以上前に上京し、最初に住んだのがこの辺だった。
空港に近いものの当時は結構な工場街で、
20そこらでよく一人でここで暮らしたなと正直思う。ここに住んだ4年間、いろいろあった思い出の地。
2年前からお世話になっている瞑想とNLPの師匠は弘法大師空海の真言宗の僧侶でもあり、去年は高野山に5泊して結縁灌頂も受けることができた。 般若心境を心地良く唱える自分など最近まで想像したこともなかった。
好きなお散歩コースの途中にも稚児大師様がいらっしゃる。幼ない頃から場をつくるアイデアと才をお持ちだったという。そのcreativityと行動力と、全体と未来を見る力、手を合わせる度に感服尊敬する。
出会うヒトモノコトを
ご縁と感じるか感じないか
ご縁とするかしないか
自分で決めることもできる。
ご縁と感じてそのご縁に感謝して
自分の都合の良いように
そのご縁を意味付けて活かす人は
力むことなくことを成す
縁起の良い存在になっていく。
そんなご縁に素直な人でありたい。
大師巻きはおかきもさながら
海苔の風味と香ばしさ、巻き心地が
なんとも6ヶ月に想いを馳せたくなる
優しい本物のお味。
出会いに感謝。
ごちそうさまです。