![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8819396/rectangle_large_type_2_33b49e4296b458ecda84761ebd553c3d.jpg?width=1200)
さじを拾う
相変わらずの手グセが出始めると
顔の輪郭ばかりを考察しはじめて、行き詰まる。
▽▲▽▲▽
だから、今朝は物体を描いた。無印のペン。描いてみると光と陰の重要性に気づく。
ただ、自分のいつもの絵との親和性はあまりなく。けれど、関係ないわけではない気がする。描ける幅が広がると単純にうれしくなる。
「自分には無理」とデッサンやリアル絵のさじをブン投げた中学一年の頃まで、さじを拾いに行った早朝。
相変わらずの手グセが出始めると
顔の輪郭ばかりを考察しはじめて、行き詰まる。
▽▲▽▲▽
だから、今朝は物体を描いた。無印のペン。描いてみると光と陰の重要性に気づく。
ただ、自分のいつもの絵との親和性はあまりなく。けれど、関係ないわけではない気がする。描ける幅が広がると単純にうれしくなる。
「自分には無理」とデッサンやリアル絵のさじをブン投げた中学一年の頃まで、さじを拾いに行った早朝。