見出し画像

【歌モノ1作目】在りし日に feat. Mai (SynthesizerV)


■1作目、公開しました

実は今年の6月くらいから色々曲作ったりなんなりしてまして、来年のM3とかに出せたら楽しいかもな~という感じだったのですが。
「そういえば●●投稿祭とかそういうの見かけるよな…今年も何かそういうのあるのかな」と調べたところTwiPlaにて変拍子楽曲投稿祭なるものを見かける男が一人。

ちょうど作りかけの曲ネタ、イントロが5/4なので丁度いいかも!と思い、参加することを決めました。
そこからアレやコレやして9月とかにはほぼ完成、その後はイラスト準備とか何なりして公開に至るという感じです。
当初の予定通りM3とかで何曲かまとめてお披露目でも良かったのですが、リリースする以上は可能な限りたくさんの人にリーチしてほしいなといったところを考え、現段階のhighという人間の印象はおそらくギターを弾く人という感じで曲を作る人ではないはずだと。
(今まで編曲で携わったことはあれど、自分名義でも無く作曲ではないので印象には繋がりにくいかな…と)
やっぱり曲を作る人という認識が無いと誰も聴いてくれないかな~と思い、まずは何かをお披露目するを一つやってみようと心に決めた次第でした。

あとは毎年と言っていいほど「今年こそ歌モノ出したい~」とツイートもといポストをしているものの言いっぱなしで成し遂げてないので、有言実行したいなっていう思いもありました。

実はこの曲、イントロ~サビを作ったのはかれこれ6年前とかでして。

その後何回か続きを考えましたが浮かばず、今年に至るという。

ずっとそうだったのですが、曲の展開というより歌メロを考えるのがとても苦手で。
ギターとかピアノとかでメロディが仮に載せれても、歌にしたときのイメージが出来ず、正直SynthesizerVにめちゃくちゃ助けられました。
(実は過去バンドで2~3曲ほど作ったことはあるんですが、歌メロはボーカルさんにぶん投げてました)

そんな感じで歌メロ苦手マンがなんとか作ったわけですが、イラストの依頼とかも初めてだったもんで色々ドキドキワクワクでございました。
依頼を受けることはあれどするのは初めてなので、どんな感じになるだろうか?の楽しみ感といいますか、これが制作の楽しさなのかな~としみじみ感じてました。

今回のイラストは 百一 ( https://x.com/momoiti_101 ) 様にご依頼させていただきました。
パキッとしたビビッドなイラストでなく、柔らかいイラストを求めていたのもあり依頼させていただきましたが、親切丁寧にご対応いただき非常に感謝でございました本当に。
(おそらく僕の依頼もフワッとしていたと思うのですが、色々汲み取っていただきました)

ちなみに同時期に2曲くらい先に作ってたんですが、1曲はバラードじゃないですけどロックバラードっぽいというか滅茶苦茶悪く言えば映えないというか…お披露目の仕方悩んでます。
もう1曲はガチャガチャしてて丁度良いなと思っているので、予定では2月頃にお披露目になるかなと思います。

お披露目悩んでいる曲が一番こう思い入れあるんですが、ウーン。


■投稿祭 お気に入りの楽曲

他のクリエイター様が作られた楽曲で、個人的に刺さったやつをいくつかご紹介。

・リュウセンケイ / 重音テトSV


・鳥籠 | 骨丸 feat.重音テトSV


・ふたりだけの閉じたせかい / 初音ミク


・無駄な純白 / らいか feat.櫻花アリス


・釈放 / 第3楽章が揺さぶる feat. 初音ミク

・いきもの / ユシナ feat.初音ミクDark

・海と幽霊 / ろん feat. 初音ミク

・【MV】Five seconds of silence【 feat,Solaria and Mo chen,Nurse robot_Type T】

■追記:制作において

2作目を公開したのをキッカケに、こちらもちょっと制作において何を考えていたとかテーマとかちょっと書いてみようと思います。

まず曲構成的なところとしては参加企画の関係上変拍子を含むのは確定として、その他としては以下3点を主に考えていました。

  1. サビから始まる

  2. ラスサビは一度下げてから上がる形での転調に

  3. ギターソロを基本的に入れない

一言でまとめるとキャッチ―さですね。近年のサブスク中心の音楽においてよく言われている話を意識しました。(2点目はYOASOBIさんがちょこちょこやっている手法です)
やはり1作目だからこそ分かりやすくしたいという思いですね。

曲自体のテーマとしては何か抱えながら現代を生きていくという一種の覚悟や、一種の諦め、ある種の前向きさのようなものです。
背中を押すような曲ではないですが、自分なりのポジティブさでしょうか。

その他オマージュ的要素としては、間奏はlicalというバンドの…たしかcqdという曲の間奏です。
2つの拍子を組み合わせてかき鳴らす展開があり、拍子も違いますがそのエッセンスを取り入れてみました。
(余談ですがドラムの方が今めちゃくちゃビッグネームになっているんですね、最近知ってビックリしました。2017年あたりめちゃくちゃ好きだったんですよね…復活してくれ…)

あとアウトロはLUNASEAのgravityです、ライブ版のアウトロのやつ。
これも拍子は変えてるのですが、聴くとわかると思います。

いいなと思ったら応援しよう!