
クロネコヤマト 大丈夫?
先日Amazonで買い物をして今日荷物が届くとのメールが入っておりました。
私が住まう集合住宅には数は少ないながらも宅配ボックスが設置されていて、クロネコメンバーズに加入している私は荷物は宅配ボックスへ届けてもらうよう登録しています。
今日の夕方メールを確認すると「お荷物お届け完了のお知らせ」のメールがあったのでポストを確認しに行ったのですが何も入っていません。
普段なら「何番のボックスに暗証番号〇〇で入れました」みたいな紙が入っているのですが、その用紙がありません。
宅配ボックスを確認すると昼間見たときは空いてたボックスが施錠されているのでなにがしかの荷物は入っているようです。
仕方がないので営業所へ電話しようとネットで電話番号を調べたのですが、0570、そうナビダイヤルです。
『向こうの不手際で連絡するのに金とられるんか!』と渋々ながら電話を掛けたのですが、なんと人ではなくAI応答?
機械的でゆっくりとしたテンポで、それはそれは丁寧に対応していただきました。
ムカつくーーー!!!
お客様は神様です、などと言うつもりはありませんが、多少顧客に迷惑をかけてでも会社の利益を優先するようです。
AIいわく営業所から連絡するということなのでしばらく待っていたのですが連絡はありません。
忙しいであろうドライバーに連絡はしたくなかったのですが、本日中に解決したかったのでネットにある担当ドライバーの携帯番号(090・・・・)へ電話を掛けました。
1度目は応答せず、しばし時間を空けて2度目でつながりました。
『別の者が配達していますので今から言う電話番号へ連絡をお願いします』
教えられた電話番号は070・・・・
想像するに090・・・・の(ネットに掲載がある)電話の先はヤマトの従業員で070・・・・は委託業者なのでしょう。
言われた通り070へ電話を掛けました。
先と同じく2度目でつながりました。
用件を伝えると
『この電話、ドライバーではなく営業所で受けております』(はぁ?)
『先ほどFAXで連絡いただいた○○さまですね』(はぁぁ?)
FAXじゃなくてナビダイヤルなんですけど!!(って言ってはいません)
もう30分も前に電話してんのに、わかってるなら折り返し一報入れろよ!(って言ってません)
ナビに電話なんてせずに始めからドライバーに連絡すれば良かったです。
『ドライバーと連絡を取って折り返しますのでもうしばらくお待ちください。』
しばらく待つと080・・・・から着信がありました。
『不在票を入れ忘れたみたいですません。暗証番号を記したメールが届いていませんか?』
「届いてないです」
『今調べますんでちょっと待ってください・・・・スマホで・・・出し方ががわからなくて・・・・調べて後で電話しますので、よろしいですか』
「はいお願いします」
またまたしばらくするとインターホンが鳴りました。
『ヤマトです。暗唱番号がわからなかったのでここに来て試してみたら開いたのでお持ちしました』
無事、荷物は届きました。
めでたし、めでたし。
(暗唱番号を思い出したからワクチンは関係ないのでしょう、たぶん)