![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76303436/rectangle_large_type_2_497cf19fd73c368190b66309f0e8fb7a.jpeg?width=1200)
ここでもマスク?
決断しました。もうマスクしない、マスクを強制される場所には入らない。
車社会の田舎暮らしゆえほぼほぼ公共交通機関は利用しないのですが、それでも先月は京都と名古屋に行く機会がありました。JR利用ですがもちろん素顔です。
そんな私でもスーパーに行くときはマスクをしていました。周囲への配慮とかじゃなくて店で揉めるのが面倒だから。
でも一週間前からマスクやめました。
そのきっかけが
と、ダメ押しのこれ。
知人に相談されあまりにも酷いので助けてくれる弁護士等に繋げてください
— 且優矢(かつゆうや) (@yuya0310) April 8, 2022
娘さん(新高2)が以前よりマスクをせず何度も学校から注意され、新学年になりマスクせず登校したら学校より自宅謹慎にすると言われたと
新クラスでの自己紹介も担任が「私が紹介するからしゃべるな」と
こんなの許せます?
ありえへん!
周囲への配慮? マナー?
はぁ?!
大して意味のない、どころか害すらあるマスクを周りと合わすことがマナーですか。
ボケ日本人!
そんなまやかしのきれいごとが若者や子供たちを苦しめてるんでしょうが!
乳児は多くの人の表情を知らずに育ち、幼児も屋外で遊ぶ時ですらマスクをさせられる。成長に悪影響を及ぼすような記事も散見します。
若者は友達の顔もようわからん。
若者はちゃんと恋愛できるのでしょうか。人を好きになるって、そりゃ価値観や実直さとか優しさ・強さとかに惹かれるのかもしれないけど、顔立ちとか時々の表情だって重要な要素でしょうよ。
もしマスク警察に遭遇したら、若者の今と将来・日本の未来に配慮してマスクしてないんじゃ! と言うつもりです。
先のツイートの娘さん(新高2)にガツンと頭を殴られた感じです。おっさん(私)のくせにしっかりしろよ!
大人が外さないと子供は外せないよ。
あんたらワクチン打ったんならマスクなんて関係ないやろ(んー???)
それでもコロナが怖いなら家から出るなー!
こんなんなのでどこも行くとこがなくて最近は山によく登るのですが、とうとう山でもマスク姿を目にしてしまいました。(写真には写っていません)
10日(日曜)に登った藤原岳の山頂付近です。このように開けてる場所でこの日は天気も良くそれなりの人出で、写真に写っていない周囲も合わせると50人以上はいたでしょうか? そんな中で2人ほど。
別にマスクするなとは言いません、もしかしたら花粉症かもしれないし。
でもねえ。
山の上は普通の人たちばかり(見た目は)ですが、下界を見下ろしながら「あそこはマスク人だらけか」とため息をついています。
ちなみにこの写真は藤原岳の次の日の11日(月曜)に登った釈迦ケ岳から。
なので体中が痛いのですが健康です。
もちろんワクチンも打っていないので。