
ナイジェル・シルベスターのJORDAN4と生け垣を超えて、新しい時代のアスリートになろうという話。
NIKEから、BMXライダー ナイジェル・シルベスターのAIR JORDAN4が出る。

普段、自分の店では取り扱うことができない特別なシューズだ。しかも、スケートボードではなく、BMXのシューズということで、撮影をどうしようか、一瞬悩んだ。だけど、BMXもスケートボードも、現場は、同じストリートだし、うちには、最高のフィルマーとスケーターがいるから、きっと良いことが起きると思って、みんなを誘って撮影に出かけた。
バスケットボールシューズとして発売されたNIKE AIR JORDAN4。発売当時から、ファッションと強く結びついたストーリーがあり、初代が発売されてから36年が経った今でも、ジャンルやカルチャーの垣根を超えて愛されている名作シューズだ。

今回リリースされるNIKE AIR JORDAN 4 RM SPは、BMXライダー ナイジェル・シルベスターのモデル。AIR JORDAN4をベースに、彼のBMXのライディングをサポートするデザインにカスタムしてある。ローカットになったAIR JORDAN4は、さらに軽快さを増しているし、ヒールのBIKE AIRのロゴが、ライダーのペダリングを力強く後押ししてくれるに違いない。
今回のカラーは、ナイジェルが初めて自転車に乗った祖母の家の生け垣を現したカラー。通称グリーンフェンス。安全な緑の生け垣の中から飛び出すことで、彼のアドベンチャーが始まった。トップにのぼり詰める人は、みんな自分の人生をストーリーとして語るし、主人公であり続けていてカッコいい。
そんなグリーンフェンスAIR JORDAN4を履いて、生け垣があるスポットでトリックを決めてくれたのが、BMXライダー Osomatsu。

彼は、知人に紹介された富山のBMXライダー。ナイジェルがスポンサードされているブランドAnimalのライダーでもあるし、知人いわく「ナイスガイ」ということで、撮影のお願いをした。急なスケジュールにも関わらず、快諾してくれたし、撮影スポットの提案もしてくれて、富山に彼がいなかったら、今回の撮影はできなかった。本当にありがたいし、本当にナイスガイだった!

生け垣スポットは、フィルマーの80svtrが提案したスポットだったけど、彼は、このとき、グリーンフェンスのストーリーを知らないはずだし、自分もすっかり忘れていたのに、この写真と映像を引き寄せてしまうのが、ストリートの凄いところかもしれない。なにより、初見のスポットで、しっかりトリックを決めたOsomatsuのスキルが素晴らしい。

BMXのシューズだけど、スケーターが出ないことは、ハイファイブの撮影ではあり得ない。前回、NIKE SB JORDAN4で滑ってくれたM.Spicyを横浜から富山に呼び戻して、一緒に滑ってもらった。タイトなスケジュール、暑苦しい夜、移動の疲れ、足のケガがあるのに、しっかりトリックを決めてくれて、彼にも本当に感謝している。
ナイジェルのインスタグラムを見ていたら、彼が作っているアパレル"GO"のTシャツの背中に、こんな言葉がプリントされているのを見かけた。
"CREATIVES ARE THE NEW ATHLETES"
(クリエイターは、新しいアスリートだ。)
アスリートと言えば、肉体的に優れた人たちという先入観があるけど、今は、想像力を発揮するクリエイターも、アスリートだというメッセージ。与えられたもので満足するのではなく、今までに見たことがないものを自分で考え、生み出していく想像力を持ったBMXライダーやスケーターは、新しい時代のアスリートだと思うし、きっと世界を変えていく力がある。このメッセージに手書きのGOが加わっていて、最高にカッコいいTシャツだった。気になる人は、ナイジェルのインスラグラムをチェックしてみよう。

スケートボードとBMXは、同じストリートカルチャーだけど、これまで、あまり関わることなく過ごしてきた。今回、Osomatsuと一緒にストリートを回って撮影してみて、共通点と違いを感じた。ほとんど何も決めず街に出て、とりあえずやってみて、やりながら作っていく感じは、スケートボードもBMXも同じだった。DIYは、ストリートカルチャーの土台だ。

BMXのストリートでの突破力は、スケートボードにはないもので、羨ましいと感じつつも、スケートボードにしかできないことも分かって、面白い夜だった。だけど、Osomatsuが、スケートボードカルチャーに詳しく、スケーターの自分たちが、BMXのことをほとんど知らなかったことが反省点だ。ナイジェルが生け垣を超えて、ストリートに飛び出し、人生をアドベンチャーにしたように、自分も垣根を超えて、いろんなことを知り、やってみて、もっと色んなものを想像していこう。
Nigel Sylvester x NIKE AIR JORDAN 4 RM SPは、7月20日発売。