![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61755620/rectangle_large_type_2_c5dfefe86d69a4c57474f0cf5a7ce792.jpg?width=1200)
複数疾患を持っていますが…
私は複数の持病はあるものの 大変だったとか辛かったとかいうことは今までに1回もありませんでした
なんらかの持病などがある方、風邪などに病気にかかられている方は、その時々が本当に大変なこととおもいますし、お辛いことと思います
持病をお持ちの方や病気にかかられたことがある方で、大変じゃなかった方、辛くなかったというのはこの世に数人しかいないと思います。大変じゃない辛くない方なんていませんよ
なんでもないよとか言われている方は、大変なのに周りの方を心配させないように気を遣われているだけで、本心は本当は大変なのを隠されているだけです
ご家族さんや周りの方も第2の患者、第3の患者であり本当に
私は、なぜか大変じゃないです それは病院を受診していても言われます
大変じゃないのは稀すぎるよね…他にも誰もいない、いても数人レベルだね~という感じです
なので自他ともに認める大変さが欠落しています((´∀`))ケラケラ
「周りにはもっと大変な方がいるのだから そのくらい…」という言葉は、患者さんにとっては一番つらい言葉ですよ
大変なのは素直に受け入れて認める方が良いですよ
特に支援を受けたい場合には、それがなければ支援なんて入ってもらうことは不可能ですよ
大変な状態にあるから支援などに入るのですから、大変じゃないのならば支援介入は不要と判断されてしまいますよ